KADOKAWA Technology Review
×

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

FB問題のケンブリッジ・アナリティカ、ICOを計画していた
Web Summit | Flickr
Cambridge Analytica sought to create its own cryptocurrency, because of course it did

FB問題のケンブリッジ・アナリティカ、ICOを計画していた

ニューヨーク・タイムズ紙によると、8700万人のフェイスブック利用者のデータの不正入手についての捜査が入る前に、選挙コンサルティング会社のケンブリッジ・アナリティカ(Cambridge Analytica)は、独自の暗号通貨を作ろうとしていた。

ケンブリッジ・アナリティカは、独自のICO(新規暗号通貨公開)計画のかたわらで、マカオの悪名高いギャングスターなどが関わる他の暗号通貨の宣伝を支援していた。「VALU騒動でも注目された『ICO』とは何か? 」を参照)。

だが、もしケンブリッジ・アナリティカの暗号通貨が現実のものとなっていたら、当局の捜査を免れることはできなかったろう。デジタル・トークンとも呼ばれる暗号通貨の販売はこれまで大して監視されることがなかったが、2017年に市場が爆発的に拡大し、政策立案者の注意を惹くこととなった。政策立案者は暗号通貨をどのように規制するか、大急ぎで検討中だ。

ケンブリッジ・アナリティカのICO計画は、ぞっとするデータマイニング以上の物議をかもすハイテクなスキームに同社が傾きがちな傾向を反映している。暗号通貨業界のコンサルタント、ティム・スワンソンはニューヨーク・タイムズ紙に、「これまでビジネス拡大を可能にしてきた、物議をかもす領域はもう少ししかありません」と語った。

マイク オルカット [Mike Orcutt] 2018.04.18, 17:28
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る