KADOKAWA Technology Review
×

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

被害総額は5億3000万ドル、国際サイバー犯罪組織を摘発
Cops have toppled a $530 million cybercrime empire

被害総額は5億3000万ドル、国際サイバー犯罪組織を摘発

サイバー犯罪組織に対する捜査当局の検挙は、史上最大規模となった。

2010年に設立された「インフラウド・オーガナイゼーション(Infraud Organization)」と自称する犯罪組織は、クレジットカードの詳細、社会保障番号、その他の詐取した情報をダークウェブで売りさばいていた。被害額は5億3000万ドルにのぼると見られる。

ウクライナ人のスヴャトスラフ・ボンダレンコが立ち上げた同集団には、1万1000人近くのメンバーがいた。逮捕されたボンダレンコと他の35人の首謀者は、米司法省により起訴されている

サイバー犯罪は大規模なビジネスになっており、2017年のハッカーによる被害総額は1720億ドルに達する。国境を越えて協力してサイバー犯罪を取り締まることは困難だ。今回の多国籍にわたる逮捕は、非常に珍しいものの、大きな成功を収めた例だと言える。

マーティン ジャイルズ [Martin Giles] 2018.02.09, 19:29
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る