KADOKAWA Technology Review
×
【4/24開催】生成AIで自動運転はどう変わるか?イベント参加受付中

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

米ユーチューバー炎上で露呈した、有害コンテンツ対策の限界
Matthias Blonski | Unsplash
Logan Paul’s Video Is a Cautionary Tale for Platforms That Hope AI Will Save Them from Offensive Content

米ユーチューバー炎上で露呈した、有害コンテンツ対策の限界

ユーチューバーのローガン・ポールが、12月31日にユーチューブ(YouTube)にある映像をアップロードした。自殺の名所として知られる富士山麓の樹海で、首つり自殺した人の遺体を前にジョークを連発している様子を映した映像である。

知らない人のために書いておくと、彼には1500万人のフォロワーがいる。そしてこの映像は、ポールが削除するまでに600万ビュー以上を集めた。

問題なのは、ポールの映像がユーチューブの監視ソフトウェアや人力によるチェックでは検知されなかったことだ。ポールの映像は、最高水準の人工知能(AI)システムの目をかいくぐった、決して拡散してはいけないコンテンツの典型例となってしまった。

マイクロソフト・リサーチのタールトン・ギレスピー主任研究員はバズフィードに対して、「実に不愉快なのは、自殺者の遺体を公に見せて冒とくしたことです」と語っている。「自動化ツールでは判断が難しい文脈であり、微妙な倫理的な問題なのです」。

この事件は、フェイスブックユーチューブがAIを使って有害コンテンツを取り除こうとしても、コンテンツのモデレーションは小手先のソフトウェアでは解決されないことを示している。

エリン・ウィニック [Erin Winick] 2018.01.05, 18:55
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
【春割】実施中! ひと月あたり1,000円で読み放題
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る