KADOKAWA Technology Review
×

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

失敗を恐れないロシア、今度はプロパガンダAIを開発か?<br />
President of Russia
Russia’s startup-style approach to cyberwarfare is why it’s so good at fake news

失敗を恐れないロシア、今度はプロパガンダAIを開発か?

リスクをいとわず新手法を積極的に取り入れるロシアは、恐ろしいほどのデジタル・プロパガンダ・マシンになろうとしている。

ロシアは2016年の米国大統領選挙において、非常に効果的なフェイクニュース・キャンペーンをオンライン上で展開した。1月30日からロンドンで開催されているAIコングレス(AI Congress)で、英国空軍の諜報将校でもあるオックスフォード大学大学院のキース・ディア研究員(実験心理学)は、ロシアの秘密の1つを語った。

「ロシアは他国よりもはるかに高いリスク耐性を持っています。他国が失敗を恐れてできないような、多くのおぞましいことを試みているのです。まだアルゴリズムが洗練されていない初期段階の人工知能(AI)をいきなり実戦に投入して改善するとしたら、驚くべきことです」。

AIが人間を騙せる本物のような偽画像を作成できることはすでに明らかになっている。ディア研究員の発言は、ロシアがフェイクニュースの作成にすぐにでもAIを使い出す可能性をほのめかすものだ。

世界中の指導者やスタートアップ企業は、フェイクニュースを排除する目的でAIを使う可能性を探っている。だがこれまでのところ、フェイスブックやグーグルなどの企業は立場を異にしている

ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe] 2018.01.31, 19:45
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る