KADOKAWA Technology Review
×
2024年を代表する若きイノベーターたちに会える!【11/30】はIU35 Japan Summitへ
非現実的な「グリーン・ニューディール」には科学的な視点が必要だ
Scott Eisen/Getty Images
ニュース 無料会員限定
Let’s keep the Green New Deal grounded in science

非現実的な「グリーン・ニューディール」には科学的な視点が必要だ

米民主党が掲げた包括的な環境政策である「グリーン・ニューディール」政策を巡って世界的な環境団体が団結を強めている。だが、さまざまな思惑が交錯し、科学的な視点が欠落した提言の実現性は乏しい。 by James Temple2019.01.21

グリーン・ニューディールの展望はいまや米国政治を活性化させる力となり、気候変動活動家を鼓舞し、連邦政府の広範な気候計画の裏付けとなる圧力を加えつつある。

しかし、環境と経済を扱うこの政策パッケージには、関心の高い集団が崇高な理念を基本的な政策に転換することを模索しており、当初から技術的な欠陥が含まれていたことがくっきりと浮かび上がってきている。特に、冒頭の文言では「国内の電力需要を100%再生可能エネルギー源」で賄うという目標が掲げられているが、これを一般的に解釈すれば、原子力や気候に影響するような排出物を捕獲できる装置を備えた化石燃料発電所などの無炭素エネルギー源は除かれることになる。

米議会に先週送られた書簡において、600以上の環境団体が再生可能エネルギーの定義をより狭めることを求め、さらに最終案ではバイオマスや大規模な水力発電も禁止するべきだとしている。また、国際環境NGOの350オルグ(350.ORG)や地球の友(FoE)、グリーンピース(Greenpeace)非営利団体の生物多様性センター(Center for Biological Diversity)といった団体が、炭素税やキャップ&トレード・プログラムといった市場ベースのメカニズムを促進するいかなる気候法案にも反対していく、とも綴られている。

※日本語版注:キャップ&トレード(cap-and-trade)は政府が温室効果ガスの総排出量を決定し、企業などに排出枠を配分し、排出枠の一部の移転または収得を認める制度。

つまり、米国全体のエネルギーを風力や太陽光、それにおそらく幾分かの地熱発電で賄うことを意味する。

だがこれは気候変動の脅威を抑えるために必要な低炭素または無炭素のエネルギー・システムを早期に、また無理なく達成するための戦略としては不合理だ。最近の研究で判明したことを総合すると、原子力や二酸化炭素の貯留、水力発電は不可欠なものであり、炭素価格制度は変革を推進するもっとも強力なツールの1つとなり得るからだ。

環境団体の書簡では、1.5℃の気温上昇を防ぐための早期かつ積極的な動きを呼びかけた、国連気候パネルの最新報告が引用されている。しかし、それを実現する方法に関する気候パネルの知見については触れていない。昨年10月に公表され …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. The winners of Innovators under 35 Japan 2024 have been announced MITTRが選ぶ、 日本発U35イノベーター 2024年版
  2. Promotion The winners of Innovators under 35 Japan 2024 have been announced MITTRが選ぶ、
    日本発U35イノベーター
    2024年版
  3. AI will add to the e-waste problem. Here’s what we can do about it. 30年までに最大500万トン、生成AIブームで大量の電子廃棄物
  4. Kids are learning how to make their own little language models 作って学ぶ生成AIモデルの仕組み、MITが子ども向け新アプリ
  5. OpenAI brings a new web search tool to ChatGPT チャットGPTに生成AI検索、グーグルの牙城崩せるか
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る