KADOKAWA Technology Review
×
カバーストーリー 無料会員限定
Google’s New Hardware Strategy: Actually Make Money

グーグルはなぜ人工知能とスマホを統合しようとしているのか?

グーグルは、高利益率のプレミアム商品である初の自社設計スマホPixel(ピクセル)でアップルに攻勢をかけ、同時に人工知能への投資を回収しようとしている。 by Elizabeth Woyke2016.11.08

「本気でソフトウェアに取り組むなら、ハードウェアも自分で作るべきだ」

テック企業は、コンピューター科学者アラン・ケイの有名な言葉をよく引き合いに出す。最近のグーグルのモットーは「人工知能(AI)に本気で取り組むなら、ハードウェアも自分で作る。しかも、なるべく高い値段で売るべきだ」となるだろう。

この戦略は、10月20日に発売された、グーグル初の自社設計スマホ「ピクセル(Pixel)」に反映されている。

ピクセル以前、グーグルはネクサス(Nexus)ブランドのスマホをメーカーと共同開発し、オンラインで(最低限のコストをまかなえる程度の低価格で)販売してきた。Nexusはより多くのユーザーをグーグルのサービスに取り込み、主要事業であるネット広告を支えた。

一方、Pixelはグーグルの人工知能(AI)分野における独創性、特にユーザーの「自分専用グーグル」を実現するバーチャル・アシスタントの収益化を加速させる。さらにバーチャル・アシスタントは、(Mac OSにも搭載されたアップルのSiriと同様に)グーグルが設計したガジェットの全製品を通じて、一貫性のある使い心地(エクスペリエンス)をもたらすだろう。

グーグルは、ユーザーがさまざまな電子機器に搭載されたバーチャル・アシスタントに話しかけることで情報を得る対話型インターフェイスの世界に向かうことになる。Pixelは、新しいインターフェイスと、その性能を高めるAIに賭けるグーグルにとっての試金石なのだ。同時にグーグルは、自社のサービスをハードウェアに深く統合させ、一貫性のあるエコシステムを形成す製品ラインアップを揃え、ネット広告を上回る収益を上げられるか模索しているのだ。その結末は、グーグルが進化し、検索事業による支配的な立場を維持できるかどうか …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【春割】実施中! ひと月あたり1,000円で読み放題
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る