KADOKAWA Technology Review
×
「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集中!
「脳で機械を操る」ってどんな感覚? BMIの被験者に聞く
University of Pittsburgh Medical Center
人間とテクノロジー Insider Online限定
Man with brain implant on Musk’s Neuralink: “I would play video games”

「脳で機械を操る」ってどんな感覚? BMIの被験者に聞く

ニューラリンクが発表した脳機械インターフェイス(BMI)が注目されている。障害を抱え、すでにBCIを埋め込んでいる人は発表をどう見ているのだろうか? 5年前から「ユタ・アレイ」の実験に参加している被験者の男性に話を聞いた。 by Antonio Regalado2019.07.25

億万長者のイーロン・マスクが出資し、動物実験によって脳コンピューター・インターフェイスの開発を進めてきたニューラリンク(NeuraLink)が7月16日、ついにその新しいデザインを発表した。ニューラリンクのプロトタイプは、何十本もの細いワイヤーを脳につないだものであり、最終的には十分に小型化して頭蓋骨の内側に格納し、無線電波を発信することを目指している。

一方、自動車事故で背骨を骨折し、胸から下が麻痺しているネイザン・コープランドは、実際に機能する脳インターフェイスをすでに埋め込んでいる数少ない人間の一人だ。コープランドは、先端の尖った4個のシリコン電極パッド「ユタ・アレイ(Utah Array)」を脳内に埋め込んでいる。頭の最上部にあるソケットを通じて外界に接続して、ロボットやコンピューターを制御したり、感覚を脳に送り返したりする仕組みだ。

コープランドは2014年からこの脳コンピューター・インターフェイスを埋め込み、ピッツバーグ大学のマイケル・ボニンガー教授とアンドリュー・シュワルツ教授が率いる研究プロジェクトに参加している。ニューラリンクの発表について、コープランドに話を聞いた。

——脳コンピューター・インターフェイスに関するイーロン・マスクの計画についてどう思いますか?

とても刺激的だと思います。将来的には彼らの思うとおりに機能するかもしれませんが、いまはおそらくそれほどうまく機能しないでしょう。数年前、私はイーロン・マスクが脳インターフェイスに取り組んでいると聞いたときには、すぐにでもそこに行きたいと言いました。それは冗談だったのですが、それが私の脳内に移植されたら何をしようかと考えるのは面白いことです。私は5年間、脳インターフェイスを付けていますが、FDA(米国食品医薬品局)はいずれインプラントを取り出す必要があるかもしれないと言っています。ニューラリンクは、インプラントの寿命や、多数の電極についても話しました。私は常々、もっと電極を私の中に入れてくれても良いのにと言っているのです。

——もっと電極を入れてほしいと思うのは、なぜですか?

基本的には、電極の数が多いほど、信号を記録するニューロンの数が増えるので、より高度なタスクが簡単にできるようになるのではないかと考えるからです。いまは、右腕と手について考えることに限られていますが、もっとコントロールできれば素晴らしいと思います。もっとビデオゲームをしたいといつも思っていますから。

——事故に遭う前は、どのような仕事をしてましたか?

ペンシルベニア州立大学でナノ加工技術について学んでいました。仕事には就いておらず、学校に通っていたのです。

——脳インプラントを着けることは、仕事だと考えていますか?

はい(笑)、そのとおりです。政府もそう思ってくれたら良いのですが。でもこれは、障害とかそういうものについて大げさに言うことになってしまいます。私は実験室で試験をするために週12時間を費やしており、片道1時間を運転しています。毎月報酬をもらい、走行距離に応じた交通費と高速代が支給されています。

——役職名は何ですか?

ええと、研究参加者……ですかね? ユタ・アレイの開発企業のブラックロック・マイクロシステムズ(Blackrock Microsystems)は、私たちのことを「BCI(脳コンピューター・インターフェイス)パイオニア」と呼んでいます。私はユタ・アレイを4個、装着しています。

——自分の心でモノをコントロールできるのは、どんな感じですか?

とても刺激的ですね。私のように事故に遭って、できることが制限され、自分が置かれた環境内でやり取りできることも制限されている場合、とても刺激的でやりがいがあります。たとえ健康上の利点が無いとしてもそうでしょう。

——このインターフェイスで何をするのが好きですか?

ビデオゲームですね。いまはたいてい、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」をプレイしてい …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. AI can make you more creative—but it has limits 生成AIは人間の創造性を高めるか? 新研究で限界が明らかに
  2. Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2024 「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集のお知らせ
  3. A new weather prediction model from Google combines AI with traditional physics グーグルが気象予測で新モデル、機械学習と物理学を統合
  4. How to fix a Windows PC affected by the global outage 世界規模のウィンドウズPCトラブル、IT部門「最悪の週末」に
  5. The next generation of mRNA vaccines is on its way 日本で承認された新世代mRNAワクチン、従来とどう違うのか?
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る