KADOKAWA Technology Review
×
【4/24開催】生成AIで自動運転はどう変わるか?イベント参加受付中
「老化防止薬」がもうすぐやってくる
SIMON SIMARD
生物工学/医療 無料会員限定
The anti-aging drug that’s just around the corner

「老化防止薬」がもうすぐやってくる

臓器移植の拒絶反応を防ぐための免疫抑制剤「ラパマイシン」が、老化に伴う免疫低下を改善することが動物実験で分かっている。人にも同じ効果が見られれば、人の老化の予防に役立つかもしれない。最初の研究結果は、1年以内に明らかになるという。 by Stephen S. Hall2019.09.12

老化を防ぐ薬として現在有望視されている医薬品の1つは、紆余曲折の歴史を歩んできた。1999年、米国食品医薬局(FDA)によって、ラパマイシンは移植された臓器の拒絶反応を防ぐための免疫抑制剤として認可された。のちに科学者は、ラパマイシンがあらゆる種類の生物学的プロセスに影響を与えることを発見した。「哺乳類ラパマイシン標的タンパク質」(mTOR)は、免疫機能や炎症と関係している。

実験により、酵母、線虫、マウスに対して、ラパマイシンが寿命を伸ばす効果を持つことが分かった。同じ効果を、人間にも期待できるだろうか?

いまのところ、ラパマイシンが人間の老化を遅らせることを確かめるための厳密な実験方法は存在しない。むしろ、研究者は、老化の重要な側面である、免疫機能の低下に注目してきた。そして、ラパマイシンの効果を模倣した医薬品が、高齢者の免疫機能を高めることができるかどうかを明らかにしようとしている。

ジョーン・マニックは、2017年にノバルティス(Novartis)からスピンアウトしたバイオテクノロジー企業「リストアバイオ(resTORbio)」の共同創業者であり最高医務責任者(CMO)だ。リストアバイオが臨床試験を実施しているRTB101は、老化に伴う免疫反応の低下を遅らせる薬の一番の候補となっている。マニックCMOによれば、RTB101のアンチ・エイジング効果についての最初の研究結果は、1年以内に明らかになるという。

Q:2009年、実験により、ラパマイシン経路を阻害する分子が実験動物の寿命を伸ばすことが分かりました。この研究結果については注目していましたか?

A: はい。2010年のちょうどその頃、私はノバルティスで、新しい適応症を発見するための部門(New I …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【春割】実施中! ひと月あたり1,000円で読み放題
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る