KADOKAWA Technology Review
×
7/30イベント「バイブコーディングの正体——AIエージェントはソフトウェア開発を変えるか?」申込受付中!
巨大掲示板を支える自動化
コンテンツ監視の未来
Jefferson Santos via Unsplash
人間とテクノロジー 無料会員限定
Reddit’s automoderator is the future of the internet, and deeply imperfect

巨大掲示板を支える自動化
コンテンツ監視の未来

ソーシャルメディアの利用が増えるにつれ、不適切なコンテンツを監視する「コンテンツ・モデレーター」の仕事は増えるばかりだ。ソフトウェアによる監視は、精神的なダメージが大きいコンテンツ・モデレーターの負担を軽減できるだろうか。 by Tanya Basu2019.11.27

シェーガン・ジェイヴァーは過去4年間、いくつかのサブレディット(投稿サイト「レディット(Reddit)」における「板」)をモデレートしてきた。ページを入念にスクロールし、コミュニティ規則に違反したり、あからさまに不快だったりする投稿をブロックする仕事だ。

コンテンツ・モデレーションについて研究しているジョージア工科大学博士課程生のジェイヴァーは、自動モデレーターが時間の節約だけでなく、心を弱らせるようなコンテンツをふるいにかけることができれば、人間のモデレーターの精神的な負担を軽減できるのではないかと考えた。 そこでジェイヴァーは3人の研究仲間とともに自動モデレーターの「オートモッド(AutoMod)」と呼ばれるシステムが実際に使えるかどうか検証した。

研究チームはレディットのいくつかのページを自らモデレートし、特に人気のあるサブレディットの16人のモデレーターにインタビューした。「r/photoshopbattles」「r/space」「r/explainlikeimfive」「r/oddlysatisfying」「r/politics」など、それぞれに数百万人の参加者がいるサブレディットだ。これらはすべてオートモッドの力を借りてモデレートしている。 ジェイヴァーはその成果を11月初旬、ACM(Association for Computing Machinery)の学会で発表した。

フェイスブック、インスタグラム、ユーチューブなどのソーシャルメディア・プラットフォームは、これまで長らく人間のモデレーターの手作業に依存してきた。コンテンツをくまなく調べ、人種差別や性差別のヘイト・スピーチから、銃乱射の生々しい映像に至るまでの暴力的で不快な要素を削除する仕事は、 多くの場合、最低賃金とわずかな手当てで働いているモデレーターたちによって支えられている。彼らは、深刻な精神的ダメージをもたらすコンテンツの打撃を受けな …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #33 バイブコーディングって何だ? 7/30イベント開催のお知らせ
  2. Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2025 「Innovators Under 35 Japan」2025年度候補者募集のお知らせ
  3. Trajectory of U35 Innovators: Yoichi Ochiai 落合陽一:「デジタルネイチャー」の表現者が万博に込めた思い
  4. Why the US and Europe could lose the race for fusion energy 核融合でも中国が優位に、西側に残された3つの勝機
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る