読者からの質問:高速の宇宙旅行で老化は遅れますか?
高速で宇宙旅行をする人は、地球に留まっている人よりも年を取るのが遅いと聞きましたが、どの程度の違いがあるのですか? by Neel V. Patel2019.12.13
宇宙に関するニュースレター「ジ・エアロック(The Airlock)」の読者から届いた質問に宇宙担当記者、ニール・V・パテルが答えます。今回は、宇宙旅行中の時間の遅れについてです。
読者からの質問
「高速で宇宙旅行をすると、時間の遅れの影響を受けると聞き、その影響はどのくらいだろうかと考えています。たとえば10光年あるいは15光年離れたところの太陽系外惑星まで往復旅行をした場合、宇宙船に乗った人間にとっての時間と、地球にいる人間にとっての時間にどんな影響があるのですか。宇宙旅行者は戻ってきた時、地球に留まっていた人々と比べてずっと若かったり、老いていたりするのですか」(サージより)
ニール記者の回答
時間の遅れは多くのSF小説に現れるコンセプトです。たとえばオーソン・スコット・カードの『エンダーのゲーム』では、宇宙旅行をしている登場人物は宇宙で8年しか年を取らなかったのに、地球では50年が過ぎていました。これはまさに、有名な思考実験である「双子のパラドックス」で概略が述べられている筋書きです。双子のパラドックスとは、(地上の)宇宙管制センターに双子の相方がいる宇宙飛行士が高速のロケットで宇宙を旅し、地球に戻ってみると相 …
- 人気の記事ランキング
-
- Inside the race to find GPS alternatives GPSに代わる選択肢を、 地球低軌道で100倍強い 次世代測位システム
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #33 バイブコーディングって何だ? 7/30イベント開催のお知らせ
- Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2025 「Innovators Under 35 Japan」2025年度候補者募集のお知らせ
- Trajectory of U35 Innovators: Yoichi Ochiai 落合陽一:「デジタルネイチャー」の表現者が万博に込めた思い
- Cybersecurity’s global alarm system is breaking down 脆弱性データベースの危機、 「米国頼み」の脆弱性が露呈
- Why the US and Europe could lose the race for fusion energy 核融合でも中国が優位に、西側に残された3つの勝機