KADOKAWA Technology Review
×
期間延長!9/16まで。
【夏割】ひと月あたり1,000円で読み放題
ダボス会議に集う世界の知識人たちに聞いた、2030年の世界予測
World Economic Forum / Christian Clavadetscher
人間とテクノロジー 無料会員限定
Predictions for 2030 by people shaping the world

ダボス会議に集う世界の知識人たちに聞いた、2030年の世界予測

例年1月に開催される世界経済フォーラムの年次総会(いわゆるダボス会議)では、世界の知識人たちが地球の未来を話し合う。2020年に参加した9人に、2030年までに起きることを1つ教えてほしいと頼んだ。 by Gideon Lichfield2020.07.09

人工知能(AI)は生産性の急上昇をもたらす

エリック・ブリンジョルフソン

(MITデジタル・エコノミー・イニシアチブ代表/米国)

機械学習は過去10年間で飛躍的に進歩したが、2004年以降、米国の生産性の伸びは50%低下している。強力で新しく、汎用的なテクノロジーの導入では、まず生産性の伸びが低下し、その後、増加するのは珍しくない。時間がかかるのだ。蒸気機関により工業化が起こり、 電気により工場が改革されたように。 コンピューターは明らかに社会の多くの側面を変えたが、アマゾンが創業してから25年経った今でも電子商取引は小売業全体では小さな割合を占めるにとどまる。同様に、機械学習が経済全体に広まるにはしばらく時間がかかる。必要なのは、新しいスキルへの投資、それにサプライチェーンや顧客との関係、提供する製品とサービスの種類を根本的に考え直すことをいとわない企業だ。それが、生産性の上昇につながっていく。

 

アフリカは人間とロボットが共存する実験台になる

ワヌリ・カヒウ

(サイエンス・フィクション作家・映画監督/ケニア)

ケニアがデジタル決済テクノロジー導入の先駆けになったように、アフリカは人々が人工知能(AI)やロボットとどのようにやり取りするかを試す場になると思う。参入障壁は低く、AIに関係する法律や社会的慣習がほとんどないため、人間と機械の共存実験に関しては白紙の状態だ。ほぼ10年前にキンシャサでロボット交通警察官を設置したところ、住民は人間の警察官よりもよく従った。ロボットは汚職と関係ないからだ。アフリカがアフリカの問題に対処するための、ローカライズされたAIアプリケーションに多くの可能性がある。2050年までに4人に1人がアフリカ人になると予測されているからこそ、重要なのだ。

消費者はより多くの権限を持ち、より多くの保護を受ける

ヘレナ・ローラン

(国際消費者機構(Consumers International )事務局長/英国)

消費者は、データ・トラストや協同組合の一員となり、自身の権利を守り、データの使用方法について使用者と交渉し、監視方法について警告し、データを使用する組織を監査するようになるだろう。例えば、消費者は、持続可能な栽培慣行を保証する農家とデータ・トラストを接続したいと望むかもしれない。消費者はより良い価格で、自分が購入するものについてより多くの情報を得ることができ、農家は購入パターンに関するデータと裏付けを得て、生産物の差別化ができるようになる。この「農業データ・コモンズ(agricultural data comm …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【夏割】実施中! ひと月あたり1,000円で読み放題
人気の記事ランキング
  1. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #30 MITTR主催「生成AIと法規制のこの1年」開催のご案内
  2. How “personhood credentials” could help prove you’re a human online オープンAIやMITが「人間の証明」提唱、AIなりすましに備え
  3. What this futuristic Olympics video says about the state of generative AI AI生成動画が描いた、1000年後のLAオリンピック
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る