KADOKAWA Technology Review
×
「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集中!
新型コロナ「デルタ株」入院リスク倍増、ワクチンは有効
AP
The Delta variant doubles the risk of hospitalization—but the vaccines still work

新型コロナ「デルタ株」入院リスク倍増、ワクチンは有効

新型コロナウイルスのデルタ株に感染した場合、入院のリスクはアルファ株に比べて約2倍になることが、エジンバラ大学医学部アッシャー研究所などの研究により分かった。しかし、同時に、現在の新型コロナワクチンが入院のリスクを大幅に下げることも示された。 by Charlotte Jee2021.06.17

医学誌「ランセット(Lancet)」に掲載された論文によると、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のデルタ株(いわゆる「インド型」)は、アルファ株(「英国型」)に比べて入院のリスクがおおむね倍増するという。

論文の筆者らは、現在デルタ株が優勢となっているスコットランドで、4月1日から6月6日まで540万人のデータを分析した。年齢と併存疾患の影響を考慮して計算したところ、デルタ株で入院するリスクは約2倍だった。現在、デルタ株は米国の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者の1割程度にとどまっている。だが、米食品医薬品局(FDA)のスコット・ゴットリーブ元長官が6月13日にCBSで語ったところによると、その割合は2週間ごとに倍増しており、最終的にアルファ株に代わって米国の優勢株になる可能性が高いという。

デルタ株についても、ワクチンが入院リスクを大幅に下げる効果は維持される。スコットランドで実施された研究では、ファイザー/バイオンテック(Pfizer/BioNTech)製ワクチンの感染防止効果は2回目の接種後の2週間で79%あり、オックスフォード大学/アストラゼネカ(Oxford/AstraZeneca)製ワクチンは60%だった。論文によると、後者のパーセンテージが低い理由としては、免疫効果が出るまでの時間が長いことが考えられるという。

しかしながら、その後すぐに発表された英国公衆衛生庁(PHE)の発表ではさらに有望な結果が示されている。2回接種後、ファイザー/バイオンテック製ワクチンでは96%、オックスフォード/アストラゼネカ製では92%の入院防止効果があることが示されたのだ。できる限り多くの人がワクチンを打つことや、2回接種することの重要性があらためて示された格好だ。

ワクチンの接種開始直後から一貫して示されている懸念のひとつとして、ウイルスが環境に適応・進化して、現在のワクチンの効果が大きく薄れるのではないかという考え方がある。「ワクチン逃避」と呼ばれる現象だ。今のところ、そうした事態にはなっていないようだ。それでも、変異種に対抗できる新たなワクチンが誕生するまでは心配な点ではある。英国公衆衛生庁によると、屋内でのデルタ株の感染力はアルファ株よりも64%高い。

英国政府は、現在の新型コロナに関わる制限を解除する構えを見せていたが、その大部分をひと月延長した。上記のようなデータを入院患者数のデータと合わせて考慮した結果、そうした決定に至ったのだ。延長期間中に、少しでも多くの成人が2回目の接種を終えることが期待される。英国では7割以上の成人が1回目の接種を終えているが、2回目まで完了したのは半数強にとどまっている。

(関連記事:新型コロナウイルス感染症に関する記事一覧

人気の記事ランキング
  1. AI can make you more creative—but it has limits 生成AIは人間の創造性を高めるか? 新研究で限界が明らかに
  2. Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2024 「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集のお知らせ
  3. A new weather prediction model from Google combines AI with traditional physics グーグルが気象予測で新モデル、機械学習と物理学を統合
  4. How to fix a Windows PC affected by the global outage 世界規模のウィンドウズPCトラブル、IT部門「最悪の週末」に
  5. The next generation of mRNA vaccines is on its way 日本で承認された新世代mRNAワクチン、従来とどう違うのか?
シャーロット・ジー [Charlotte Jee]米国版 ニュース担当記者
米国版ニュースレター「ザ・ダウンロード(The Download)」を担当。政治、行政、テクノロジー分野での記者経験、テックワールド(Techworld)の編集者を経て、MITテクノロジーレビューへ。 記者活動以外に、テック系イベントにおける多様性を支援するベンチャー企業「ジェネオ(Jeneo)」の経営、定期的な講演やBBCへの出演などの活動も行なっている。
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る