KADOKAWA Technology Review
×
「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集中!
主張:米国のLNG輸出一時停止、本質的な議論を
iStock
気候変動/エネルギー 無料会員限定
We are having the wrong debate about Biden’s decision on liquefied natural gas

主張:米国のLNG輸出一時停止、本質的な議論を

米国のバイデン大統領による液化天然ガス(LNG)輸出許可の一時停止決定は、LNGが輸出先で何を置き換えるのか、サプライチェーン全体でのメタン漏洩の影響も踏まえて議論すべきだ。 by Arvind P. Ravikumar2024.02.27

1月下旬、バイデン政権は液化天然ガス(LNG)燃料の経済、環境、気候への影響を再評価するため、輸出許可申請を一時停止すると発表した。

LNGは天然ガスを冷却して液体の状態で生産されるため、保管や海外市場への輸送が容易になる。天然ガス自体は、何十年にもわたってクリーンエネルギー議論の中核だが、物議も醸している。天然ガスが燃焼すると、石炭の約半分の温室効果ガスが排出されるからだ。天然ガスの使用は、米国を含む一部の国で電力部門による排出量の削減に役立っている。しかし、天然ガスは主に強力な温室効果ガスであるメタンでできている。生産から輸送に至るサプライチェーンに沿ったメタン漏洩は、よりクリーンに燃焼する燃料としての天然ガスの利点を損なってしまう恐れがある。

今回の政府の決定に対する、即時的な反応は予測どおりだった。一部の環境団体は、この発表を待望の軌道修正であると歓迎し、米国が地球規模の気候変動に関する公約を達成するのに役立つ可能性があると主張した。しかし、業界団体は攻撃した。この決定は温室効果ガス排出削減にとって逆効果となる施策であり、地政学的な不安定性が高まる中で、国家のエネルギー安全保障を損なうと主張している。

正しいのはどちらだろうか? 分かっているのは、我々は間違った質問をしているということだ。

重要なのは、最大の輸出国である米国から出港する貨物船に満載されたLNGの温室効果ガス排出量の絶対値ではない。むしろ、輸出された天然ガスが気候にどのような影響を与えるかは、輸入国で天然ガスが何と置き換わるか、そして現実的に、石油や石炭に代わる代替燃料としてLNGが発生する温室効果ガスの量が多いか少ないかによって決まるのだ。

考えてみてほしい。ロシアがウクライナに仕掛けた戦争により、米国の欧州へのLNGの輸出が劇的に増加した。そのガスは、主に電力部門で照明と暖房を維持するために使用されている。ロシアの侵攻がなかったとする並行する世界で可能性の高いシナリオは、欧州がロシアからガスを購入し続けるというものだろう。しかし、エビデンスが示しているように、米国の天然ガスのサプライチェーンと比較して、ロシアの天然ガスのそれはメタン排出量が多い。主な理由は、ロシアの天然ガス・インフラは特に漏出が多く、強力な温室効果ガスが大量に大気中に漏れてしまうからだ。その関係で、パイプ輸送されるロシア産ガスが米国産のLNGに置き換わることで、海を越える燃料輸送による追加排出量を含めても、全体的な炭素排出量が削減される可能性がある。

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. AI can make you more creative—but it has limits 生成AIは人間の創造性を高めるか? 新研究で限界が明らかに
  2. Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2024 「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集のお知らせ
  3. A new weather prediction model from Google combines AI with traditional physics グーグルが気象予測で新モデル、機械学習と物理学を統合
  4. How to fix a Windows PC affected by the global outage 世界規模のウィンドウズPCトラブル、IT部門「最悪の週末」に
  5. The next generation of mRNA vaccines is on its way 日本で承認された新世代mRNAワクチン、従来とどう違うのか?
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る