KADOKAWA Technology Review
×
First Cyborg Olympics Will Celebrate How Technology Can Help Disabled People

世界初のサイボーグ五輪
チューリッヒで10月開催

「サイバスロン」は最新のテクノロジーで洗濯物干しのような日常タスクを競う。 by Jamie Condliffe2016.08.04

2016年のリオ五輪はどうでもいい。テクノロジーに関する今年の最も熱いライブ・スポーツチケットは、この10月にチューリッヒで開催される初のサイボーグ・オリンピックだ。

世界25カ国から80もの研究グループが集う「サイバスロン(Cybathlon)」では、科学者やエンジニアが競技者(「パイロット」と呼ぶ)に身体障害者の生活を楽にするために設計された最新のハードウェアを身に付けさせる。

イベントに関する長い特集でネイチャー誌(Nature)が説明するように、イベントの主催者でスイス連邦工科大学チューリッヒのロバート・リーナー教授(生物医学工学)は、科学技術者が次世代義肢を使って極度の困難にどのように対処できるのかを観客に見せるイベントを思いついた。しかしリーナー教授すぐには、簡単な日常作業が、補装具を必要とする人には感動的であることに気づいた。

このイベントは、夏のオリンピックのように、強さや持久力の高さは称賛されないだろう。その代わり、実世界でこうしたテクノロジーがどのように使えるのかに注目する。たとえば義足競技では、パイロットが座ったり立ったりする能力をテストする。義腕競技では、洗濯物をどれだけ干せるかを競う。そして、選手の動きが見ものになる競技はひとつもない。なぜなら、脳・コンピューター・インターフェイス競技会では、パイロットの思考だけでビデオゲーム内のキャラクターを操作するのだ。

数年前ならこのイベントは不可能だったろう。しかし、最近はこの種のテクノロジーが成熟しており.昨年は医師が脊髄を損傷した男性を電子的に接続し、脳からの信号がコンピューターを介して、別経路で伝わるようになり、最終的には腕を動かせた。スーツX製のロボット「エクソスケルトン」は4万ドルするが、障害者の歩行を支援する。また、ロボットの手はボールベアリングやサンドペーパーといった触っているモノの表面の違いを識別する感覚フィードバックを脳に返せる。

サイバスロンの競技は、ビデオゲームの出来事のように見えるが、実際はかなり熱い。

関連ページ

人気の記事ランキング
  1. The AI Act is done. Here’s what will (and won’t) change ついに成立した欧州「AI法」で変わる4つのポイント
  2. Apple researchers explore dropping “Siri” phrase & listening with AI instead 大規模言語モデルで「ヘイ、シリ」不要に、アップルが研究論文
  3. Advanced solar panels still need to pass the test of time ペロブスカイト太陽電池、真の「耐久性」はいつ分かる?
タグ
クレジット Photography courtesy of ETH Zurich | Alessandro Della Bella
ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe]米国版 ニュース・解説担当副編集長
MIT Technology Reviewのニュース・解説担当副編集長。ロンドンを拠点に、日刊ニュースレター「ザ・ダウンロード」を米国版編集部がある米国ボストンが朝を迎える前に用意するのが仕事です。前職はニューサイエンティスト誌とGizmodoでした。オックスフォード大学で学んだ工学博士です。
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
人気の記事ランキング
  1. The AI Act is done. Here’s what will (and won’t) change ついに成立した欧州「AI法」で変わる4つのポイント
  2. Apple researchers explore dropping “Siri” phrase & listening with AI instead 大規模言語モデルで「ヘイ、シリ」不要に、アップルが研究論文
  3. Advanced solar panels still need to pass the test of time ペロブスカイト太陽電池、真の「耐久性」はいつ分かる?
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る