KADOKAWA Technology Review
×
ニュース Insider Online限定
Data-Mining 100 Million Instagram Photos Reveals Global Clothing Patterns

1億枚のインスタ画像を分析、機械学習が加速する人類学研究

ソーシャルメディアに日々、何百万枚も投稿される写真は、文化人類学の研究にとって未曽有の資源の宝庫だ。機械学習がこのデータの大鉱脈を採掘し始めている。 by Emerging Technology from the arXiv2017.06.20

「未来の人類学者が、何世紀にもわたって世界中の人物を撮影した何兆枚もの写真にアクセスし、分析したらどんな洞察が得られるだろう。そして、どのような新しい疑問に答えられるようになるのだろうか」。

ニューヨーク州イサカ市にあるコーネル大学の学生ケビン・マッツェンとカビータ・バラ教授、ノア・スネイブリー准教授は、こんなことを考えているうちに、ある着想を得た。

ソーシャルメディアには日々、何百万枚もの写真がアップロードされている。これらの写真を使って、世界各地の社会を形成する文化的要因、社会的要因、経済的要因を調べてみようと考えたのだ。現在のマシン・インテリジェンスは非常に強力なので、膨大なデータを掘り下げて調べれば、人類の文明に対する深い洞察を得られるはずだ。

実際、マシン・インテリジェンスの技術はすさまじいスピードで進歩している。マッツェンたちは、インスタグラムに投稿された1億枚の写真を、マシン・インテリジェンスを用いて調査することにした。

特に興味があったのは、衣服スタイルが世界の各地でどのように異なるかということだ。マシン・インテリジェンスは、衣服スタイルという文化現象を世界的な規模で調査するのに、まさに持って来いの方法だった。

調査により、たとえば、米国でのスカーフの使用頻度は時間とともにどのように変化しているのか、特定の地域や都市に特有なスタイルは何か、また反対にどのスタイルが世界中で人気なのか、といったことがわかるようになる。

調査は、インスタグラムにあがっている画像のうち、特定の地点から半径5キロメートル以内の場所で、特定の日から5日間以内に投稿されたものをダウンロードして実施した。

研究チームは調査対象とする44の都市を決めた。そして、2013年6月から2016年6月の間に、該当する場所で撮影され、5日間ごとに仕分けされた総計1億枚にのぼる画像をダウンロードした。

まず、標準的な顔認識プログラムを使って、顔が含まれていない写真を除去した。さらに、胴体が見えているという条件で検索して、上半身が写った1500万枚の画像を、場所と日 …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. An ancient man’s remains were hacked apart and kept in a garage 切り刻まれた古代人、破壊的発掘から保存重視へと変わる考古学
  2. AI reasoning models can cheat to win chess games 最新AIモデル、勝つためなら手段選ばず チェス対局で明らかに
  3. This startup just hit a big milestone for green steel production グリーン鉄鋼、商業化へ前進 ボストン・メタルが1トンの製造に成功
  4. This artificial leaf makes hydrocarbons out of carbon dioxide 人工光合成が次段階へ、新型人工葉が炭化水素合成に成功
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る