KADOKAWA Technology Review
×
Throwing Cold Water on the Latest Global Warming Prediction

地球の平均気温、7度上昇へ
でも心配無用の理由

新しい研究によって、地球の気温は破滅的に上昇することがわかったが、気にすることはない。 by Jamie Condliffe2016.09.28

世界的に気温が上昇しているのは、周知の事実だ。新たな研究では、気温は7度近く上昇する可能性があるというが、全く気にしなくていい。

7度近い気温の上昇という数字が計算された論文についてはもう読んだことがあるかもしれない。
ネイチャー誌に投稿された論文では、地球は今後1000年(一般的な従来の予測を上回る年数)かけて温暖化する過程にあるというのだ。最悪の結果を受け入れようとする一部のニュースメディアは、ネイチャーのプレスリリースのみに基づいた予測結果を疑いもせず発表した。

研究には、素晴らしい部分もある。前回の記録ではたった2万2000年前までしか遡っていない(最後の氷河期の時代)が、今回は地球の平均地表温度を過去200万年にわたって示し、前回の最長気温記録をはるかに上回った。過去最長の平均地表温度のデータだけでも、気候科学者には役に立つだろう。

論文では、独自のデータで地球の地表温度と二酸化炭素の相対関係を推定しているが、賛否両論がある。ギズモードが指摘するように、研究は地球の気温と温室効果ガスの放射強制力との間に確立されている関連性が将来的に持続されることを前提にしている。研究の結論として、現在の温室効果ガス濃度に基づいて、間違いなく、気温が3〜7度も将来的に上昇するというのだ。

しかし、研究結果に妥当性がないという専門家もいる。アース・テクニカの取材を受けた、ペンシルベニア州立大学のリチャード・アリー教授は、研究者がネイチャーに投稿した予測は「予測できる数値の最高限度です。温暖化の原因が全て温室効果ガスによるものではないからです」といった。ギズモードの取材を受けた米国航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙科学研究所のギャビン・シュミット所長は、もっとはっきり「単純に間違っています」と答えた。

重要なのは、地球の気温は上昇しているが、それほど劇的な変化ではないということだ。焦ってはいけない。

(関連記事:Nature, Gizmodo, Ars Technica

人気の記事ランキング
  1. Why it’s so hard for China’s chip industry to become self-sufficient 中国テック事情:チップ国産化推進で、打倒「味の素」の動き
  2. How thermal batteries are heating up energy storage レンガにエネルギーを蓄える「熱電池」に熱視線が注がれる理由
  3. Researchers taught robots to run. Now they’re teaching them to walk 走るから歩くへ、強化学習AIで地道に進化する人型ロボット
タグ
クレジット Photograph courtesy of Mike Trenchard | Johnson Space Center
ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe]米国版 ニュース・解説担当副編集長
MIT Technology Reviewのニュース・解説担当副編集長。ロンドンを拠点に、日刊ニュースレター「ザ・ダウンロード」を米国版編集部がある米国ボストンが朝を迎える前に用意するのが仕事です。前職はニューサイエンティスト誌とGizmodoでした。オックスフォード大学で学んだ工学博士です。
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
人気の記事ランキング
  1. Why it’s so hard for China’s chip industry to become self-sufficient 中国テック事情:チップ国産化推進で、打倒「味の素」の動き
  2. How thermal batteries are heating up energy storage レンガにエネルギーを蓄える「熱電池」に熱視線が注がれる理由
  3. Researchers taught robots to run. Now they’re teaching them to walk 走るから歩くへ、強化学習AIで地道に進化する人型ロボット
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る