KADOKAWA Technology Review
×
米ゼネコンにデータ科学者職
AIは建設業をどう変えるか
Courtesy of Suffolk and Smartvid.io
カバーストーリー Insider Online限定
AI could help the construction industry work faster—and keep its workforce accident-free

米ゼネコンにデータ科学者職
AIは建設業をどう変えるか

まだまだ職人気質が残る建築業界にも、安全性と能率の向上のためにAIやデータ分析といったテクノロジーを導入しようという機運が高まっている。テクノロジーの導入によって生産性を50%向上できる可能性があるという。 by Elizabeth Woyke2018.06.21

建設作業員は、他の肉体労働者の5倍もの頻度で仕事中に命を落としている。今、データ科学者という新しい種類の建設作業員が人工知能(AI)を活用して、事故や作業に関わる障害の予測を目指している。

ボストンに拠点を置く年商30億ドルのゼネコン企業であるサフォーク(Suffolk)。同社はいま、建設現場の写真を分析し、作業員が保護具を着用していないなどの安全上の問題を見つけ出し、画像と事故の記録を相互に関連付けるアルゴリズムを開発している。まだ微調整をしている段階だが、将来的には各プロジェクトの「リスク評価」を算出し、高い危険性が検知された場合には、安全に関する指示を出せる可能性があるという。

サフォークはまた、記録が保管されている10年分のスケジュール・データなどのさまざまな情報を解析し、プロジェクトの遅延を予測するアルゴリズムも作成している。遅延情報はビルのオーナーや下請け業者などにも伝えられる。これ以外にも、IoTセンサーのデータを活用して、作業能率を高くする方法も模索している。1つのアイデアは、コンクリート業者のトラックの所在を追跡し、トラックの到着と同時に作業員がコンクリートの注入ができるように準備することだ。

このようなデータ分析は、建設業界では珍しいものだった。建設業界はこれまで、先進的なデータ分析を受け入れるのにおよび腰だった。利益が少なく、試行錯誤で培った方法が幅を利かせる業界だったからだ。「自分自身の手でつかみ取ってきた流儀で、彼らなりの建設方法を心得ているのです」とJBナレッジ(JBKnowledge)のジェームズ・ベナン最高経営責任者(CEO)はいう。ソフトウェア開発およびコンサルティングを手がけるJBナレッジは年に一度、建設業界のテクノロジーに関する世界規模の調査をしている。「そして、彼らに別の方法を勧めて取り入れさせるのは、たいていの場合難しいのです」。

だが、労働力不足と、低い …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. A long-abandoned US nuclear technology is making a comeback in China 中国でトリウム原子炉が稼働、見直される過去のアイデア
  2. Here’s why we need to start thinking of AI as “normal” AIは「普通」の技術、プリンストン大のつまらない提言の背景
  3. AI companions are the final stage of digital addiction, and lawmakers are taking aim SNS超える中毒性、「AIコンパニオン」に安全対策求める声
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る