KADOKAWA Technology Review
×
来れ!世界を変える若きイノベーター。IU35 2025 候補者募集中。

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

イーロン・マスクの掘削会社に許可、超高速交通への一歩?
Boring Company
Elon Musk’s Boring Company will start digging a tunnel in Washington DC

イーロン・マスクの掘削会社に許可、超高速交通への一歩?

首都での掘削許可は、超高速輸送システム「ハイパーループ」を米国東海岸に建設するための第一歩となり得るか、それとも巨額を掛けたただの愚行となるのか。

2017年7月、イーロン・マスクはニューヨーク市とワシントンDCを繋ぐ地下のハイパーループ建設に対して「口頭で政府の承認を得た」と発表した。都市計画はそのように口頭での同意によって動くものではないと一部の人々は反論し、嘲笑った。

2月16日付のワシントンポスト紙の報道によると、マスクのトンネル掘削スタートアップ企業、ボーリング・カンパニー(Boring Company)は、「早期かつ曖昧な建設許可」をワシントンDCから得たとしている。その許可とは、ワシントンDCのマサチューセッツ通り北部地区(NoMa)の駐車場でいくらかの予備掘削実験ができるというものだ。似たような検証はカリフォルニア州のスペースX本社の地下でも進行している。

しかし、どれほど深く、遠くにトンネルが延びるのか、実験がいつまで続くかについての詳細な情報は無い。マスクはトンネルが道路渋滞に対する解決策だと主張しているが、交通運輸の専門家は納得していない。マスクはワシントンDCでトンネルを掘れるかもしれないが、東海岸のハイパーループとはまったくの別物である。

ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe] 2018.02.20, 10:02
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る