
スペースXが打ち上げた人工衛星が行方不明、「ロケットは正常」
米国政府から委託されたスペースXの人工衛星打ち上げは、ペイロード(積載物)が軌道投入前に大気圏に落下して燃え尽き、失敗に終わったと報じられた。
スペースXは、偵察衛星と見られる謎のペイロード「ズマ(Zuma)」を搭載したロケットを1月7日に打ち上げた。だが、ウォール・ストリート・ジャーナル紙やブルームバーグは、ズマは安定軌道に乗らなかったとの政府関係者の証言を報道している。
報道によると、人工衛星は打ち上げの最終段階でロケットから切り離されなかったという。つまり、大気圏を突き抜けて落下し、燃え尽きた可能性がある。ウオール・ストリート・ジャーナル紙は、衛星には「数十億ドル」の価値があったとも報じている。
スペースXの公式発表では、「このような性質のミッションについてはコメントを控えます」としているが、「現時点のデータを見る限り、打ち上げロケットのファルコン9(Falcon 9)は正常に動作していました」と続けている。
最近のスペースXは、ロケットの打ち上げは簡単だと思わせるように仕向けている節がある。しかし、このニュースは決して簡単ではないということを思い出させるだろう。
