KADOKAWA Technology Review
×
発表!日本発・世界を変える2023年のU35イノベーター10人
スペースX、前澤社長が乗る(予定の)新型ロケット・エンジンを披露
Twitter | Elon Musk
ニュース 無料会員限定
SpaceX just test-fired the huge engine for its newest rocket

スペースX、前澤社長が乗る(予定の)新型ロケット・エンジンを披露

スペースXのイーロン・マスクCEOが、「根本から再設計された」ラプターロケットエンジンの初実験の様子を収めた一連の動画を公開した。ラプターエンジンは、同社のスターシップ・ロケットに搭載され、月や火星へのミッションに使用される予定だ。 by Erin Winick2019.02.06

轟音と閃光を放ちながら、スペースX(SpaceX)の新型「ラプター(Raptor)エンジン」の初実験が先週末に実施された。イーロン・マスクCEO(最高経営責任者)は、ロケットエンジンの炎が鼓膜の破けそうな音を轟かせている様子を収めた一連の動画をツイートした。

https://twitter.com/elonmusk/status/1092272377889738753

新型エンジンは、スペースXのスターシップ(Starship)ロケット(以前はビッグ・ファルコン・ロケット(BFR)、あるいはインタープラネタリー・トランスポート・システムと呼ばれていた)に搭載される予定。開発段階のラプターエンジンの実験が初めて実施されたのは2016年にさかのぼる。だが、テキ …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

記事一覧を見る
生成AI革命

自然な文章を生成するチャットGPT(ChatGPT)/GPT-4などの大規模言語モデル、テキストから画像を生成できるDALL·E 、Stable Diffusion、Midjourneyなどの拡散モデルの登場は、私たちの生活やビジネスを大きく変えようとしている。
人工知能(AI)の新時代を牽引する「生成AI(ジェネレーティブAI)」革命の最前線を追う。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る