KADOKAWA Technology Review
×
「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集中!
「曼荼羅を描くロボット」に見る、宗教とテクノロジーの未来
MS Tech/Getty
人間とテクノロジー Insider Online限定
The robot does the hard work. Can you still attain enlightenment?

「曼荼羅を描くロボット」に見る、宗教とテクノロジーの未来

仏教の瞑想に使用される伝統的なアートワークである「曼荼羅(まんだら)」を作成と破壊を代行するロボットが開発された。ロボットが描く曼荼羅は、宗教とテクノロジーがますます絡み合っている未来を示唆する。 by Tanya Basu2020.03.12

6時間、円形のロボットが壁沿いを上下に動き回って、それぞれの花びらに無数の複雑なデザインが描かれた蓮(はす)をスケッチする。4色のマーカーペンがそのスケッチを彩る。美しい。しかし、ロボットは描き終わるとすぐにコースを逆行しながら絵を消して、まるで何事もなかったかのように壁を離れる。

https://www.youtube.com/watch?v=lm7L3bYF2jE

曼荼羅(まんだら)のリメイク版だ。曼荼羅の複雑なパターンは、瞑想中に僧侶が見る慈悲や知恵などの美徳に関する世界を意味している。そう述べるのは、仏教僧であり、マサチューセッツ工科大学(MIT)ダライラマ倫理・変革的価値センター(Dalai Lama Center for Ethics and Transformative Values)のテンジン・プリヤダルシCEO (最高経営責任者)だ。プリヤダルシCEOは、仏教の重要な伝統である曼荼羅の作成と破壊の精巧なプロセスを自動化するべく、MITの建築家であり「スクリビット(scribit)」の設計者であるカルロ・ラッティ教授とチームを組んだ。スクリビットは、特別なマーカーを使って壁にアートを描いたり消したりできる500ドルの「描写・消去ロボット」だ。

伝統的な曼荼羅は、手で描画した後、着色した砂で塗りつぶすという骨の折れる作業が必要だ。曼荼羅はひとたび完成すると、美しさと存在の儚さの象徴として壊される。しかし、スクリビットはそこまで繊細ではない。事前にプログラムされた画像を基に曼荼羅を描写する。砂も細心 …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. AI can make you more creative—but it has limits 生成AIは人間の創造性を高めるか? 新研究で限界が明らかに
  2. Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2024 「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集のお知らせ
  3. A new weather prediction model from Google combines AI with traditional physics グーグルが気象予測で新モデル、機械学習と物理学を統合
  4. How to fix a Windows PC affected by the global outage 世界規模のウィンドウズPCトラブル、IT部門「最悪の週末」に
  5. The next generation of mRNA vaccines is on its way 日本で承認された新世代mRNAワクチン、従来とどう違うのか?
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る