KADOKAWA Technology Review
×
来れ!世界を変える若きイノベーター。IU35 2025 候補者募集中。
カバーストーリー 無料会員限定
Everything You Need to Know About Gene Therapy’s Most Promising Year

遺伝子療法が大躍進
2016年を振り返る

遺伝子療法を使った治療の実現は医学を変えるかもしれないが、ビジネス上の問題は残っている。 by Antonio Regalado2016.12.31

2016年に遺伝子療法が単なる希望から実際の治療に変わったのは、少数の幸運な患者だけだ。長い間、人間のデオキシリボ核酸(DNA)を書き換え、病気を除去する手法として研究されてきたテクノロジーは、大きな進歩を遂げ、世界で最も高価で革命的な医薬品として提供される現実のビジネスに変わり始めたのだ。

では、そもそも遺伝子療法とは何なのか? 米国食品医薬品局(FDA)は、置換遺伝子を人体に加えたり、病気の原因になっている遺伝子を不活性化したりする全ての治療を指すという。通常は、正しいDNA鎖が詰め込まれた数十億のウィルスによって細胞に新しい指示を加えることだ。

複雑に聞こえるが、実際複雑だ。遺伝子療法は1990年に初めて人間で試されたが、恐ろしい副作用が起こし、遺伝子修正のアイデアは科学的停滞に変わってしまった。いまでも、遺伝子修正分野で全ての問題は克服されていない。今年MIT Technology Reviewは、遺伝で受け継いだ遺伝子の損傷を正常化する最初の遺伝子治療法として承認されたグリベラの話題で一年を始めた。しかし実際にグリベレアが市販されると、超高額な100万ドルの値が付けられ、どれほどよく効くのかの疑問が生じ、結局は医療的にも商業的にも失敗に終わった。

しかし科学者もバイオテクノロジーの起業家も諦めていない。以前に増して遺伝子療法が本物だという証明に近づいている。以下は2016年に起こったことだ。

初の根治療法:遺伝子療法の夢は、患者のDNAを修正し、病気が再発しないように「治癒」することだ。2016年、ミラノ(イタリア)にあるサン・ラファエル・テレソン遺伝子治療研究所(SR-Tiget)の科学者は、稀な重度免疫不全症ADA-SCIDの子どもの患者18人を治癒したと報告した。SR-Tigetは、子どもから骨髄細胞を採取し、欠落していたADA酵素作成遺伝子を追加した後、置換した。MIT Technology Reviewはこの治療法(現在は「ストリムベリス」と呼ばれ、グラクソに所有権がある)が14年の歳月をかけてどのように開発、治験されたか解説した。ストリムベリスはヨーロッパで2016年5月に認可された。

返金保証:遺伝子治療の費用はいくらか? この問題は医療エコノミストや企業を悩ませている。製薬会 …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #33 バイブコーディングって何だ? 7/30イベント開催のお知らせ
  2. Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2025 「Innovators Under 35 Japan」2025年度候補者募集のお知らせ
  3. Google’s new AI will help researchers understand how our genes work グーグルが「アルファゲノム」、遺伝子変異の影響を包括的に予測
  4. See stunning first images from the Vera C. Rubin Observatory ルービン天文台が初画像を公開、宇宙観測を変える「10年の夜明け」
  5. It’s pretty easy to get DeepSeek to talk dirty 「お堅い」Claude、性的会話に応じやすいAIモデルは?
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る