たった1台の自律自動車が自然渋滞を阻む
自律自動車が1台走るだけで、自然渋滞が緩和するという研究結果を、イリノイ大学の研究チームが発表した。しかも、高性能な自律自動車ではなく、高級車にはすでに搭載されているクルーズ・コントロール程度の機能で十分なのだ。 by Jamie Condliffe2017.05.14
「より安全な交通を実現する」という自動運転自動車の長期的な恩恵は、交通量の大半をロボット自動車が占めるようになるまでは十分に感じられないだろうと言われている。それまでは予測不能な肉の塊である人間が交通に影響を与え続けるのだろう。たとえば、交通事故のような影響だ。しかし、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の新しい研究結果では、自律自動車がほんの数台走るだけで交通の混雑を緩和できることを示している。
数台の車が円を作って走っている状態で、1台の車の減速が及ぼす影響を調べる模擬実験で自然渋滞(ファントム・トラフィック・ジャム)が発生するデモを見たことがあるかもしれない。1台の車が特に理由もなくブレーキを踏むと、その減速の影響が車列全体に波及してゆく。イリノイ大学のダニエル・ワーク准教授の研究チームが明らかにした …
- 人気の記事ランキング
-
- Namibia wants to build the world’s first hydrogen economy 砂漠の国・ナミビア、 世界初「水素立国」への夢
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #33 バイブコーディングって何だ? 7/30イベント開催のお知らせ
- Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2025 「Innovators Under 35 Japan」2025年度候補者募集のお知らせ
- Google’s new AI will help researchers understand how our genes work グーグルが「アルファゲノム」、遺伝子変異の影響を包括的に予測
- See stunning first images from the Vera C. Rubin Observatory ルービン天文台が初画像を公開、宇宙観測を変える「10年の夜明け」
- It’s pretty easy to get DeepSeek to talk dirty 「お堅い」Claude、性的会話に応じやすいAIモデルは?