KADOKAWA Technology Review
×
10/9「生成AIと法規制のこの1年」開催!申込み受付中

人間とテクノロジー 2021年7月の記事

  1. How Zello keeps people in the loop during South Africa’s unrest
    トランシーバー・アプリ「ゼロ」はなぜ南アフリカで普及したのか
    音声でやりとりするスマホ向けのトランシーバー・アプリが、地域のコミュニケーション・アプリへと進化を遂げている。自然災害や暴動などの危機的状況下で頼れるアプリとしての地位を固めつつあるようだ。 by Tanya Basu2021.7.31
  2. 人工知能(AI)技術を利用して顔の美しさを評価し、改善をアドバイスするサービスがここ数年で登場している。その結果は知らず知らずのうちに、人々の行動や目にする投稿、考え方に影響を与えている。 by Tate Ryan-Mosley2021.7.19
  3. フェイスブックが脳インターフェイスから撤退 短期的成果見込めず
    フェイスブックは、脳の活動状態をウェアラブルな光学機器で測定して被験者の思考を読み取る研究を、短期的な成果が望めないため終了すると発表した。脳の解読用に開発したソフトウェアをオープンソース化するとともに、プロトタイプ装置を他の研究者に利用できるようにする予定だ。 by Antonio Regalado2021.7.19
  4. 大穀倉地帯からはずれた「米国のサラダボウル」と呼ばれるサリナスは、レタスやカリフラワーといった野菜の栽培が盛んな地域だ。天候や病気などの不確定要素が多く、激しく変動する価格の影響を受ける農家に対して、テック企業は機械学習やリモートセンシングなどの「アグテック」を売り込んでいる。テック企業の売り込みは役に立たないと一蹴する農家もいるが、アグテックは最終的に農家に役に立つ情報をもたらせるのか。 by Rowan Moore Gerety2021.7.5
アーカイブ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る