KADOKAWA Technology Review
×

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

アップル時価総額1兆ドル突破、成功の陰に「中国」の存在
JESHOOTScom | Pixabay
Apple is America’s first trillion-dollar company, thanks in large part to China

アップル時価総額1兆ドル突破、成功の陰に「中国」の存在

アップルの成功を見れば、中国との貿易摩擦にもかかわらず、グーグルやフェイスブック、その他の企業がなぜ必死に中国市場参入の道を探るかは明白だ。

8月2日、アップルの時価総額は、米国の上場企業として初めて1兆ドルを超えた。

さかのぼること1980年代、アップルはパーソナル・コンピューティングを開拓したが、1990年代には破産寸前となった。亡くなったアップルの共同創業者スティーブ・ジョブズは、1985年にアップルを解雇され、1997年に復帰。その後、1998年にiMac(アイマック)、2001年にiPod(アイポッド)、2007年にアイフォーン(iPhone)を発売するなど、アップルを成功への道に引き戻した。

これらの製品の中でも特にiPhoneは、パーソナル・テクノロジーとコンピューティングを大きく変えた。中国のメーカーとの提携がなければ、成し遂げられなかった成果だろう。というのも、中国メーカーと提携したおかげで、アップルは厳重な製品管理を維持しながら数十億台のiPhoneを製造し、消費者に手頃な価格で提供できたからだ。同時に、中国はアップルにとって巨大な市場でもあり、売上高の約5分の1を占めている。さらに、中国にはアップルのiOS向けアプリの開発者が200万人近くもいるのだ。

米国の他の大手テック企業の多くも、厳しい検閲にさらされながらも、中国市場に参入しているか、あるいは参入を渇望している。たとえば、グーグルは中国では利用が禁じられているが、中国に従業員を置いている(そして、検閲機能付きの検索エンジンを中国で提供しようと検討中だ)。フェイスブックも、中国に子会社を設立すると報じられた(ただし、後日、中国政府により承認が撤回されている)。

アップルにとっての潜在的な課題は何か。現在の中国との貿易戦争が激化し、米国が中国の特定の輸出品に追加関税を課した場合、アップルは米国内においてアイフォーンの販売価格の値上げといった問題に直面する可能性がある。中国の顧客に対する販売に打撃となるかもしれない。

レイチェル メッツ [Rachel Metz] 2018.08.05, 9:57
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る