KADOKAWA Technology Review
×
来れ!世界を変える若きイノベーター。IU35 2025 候補者募集中。

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

ウェイモ 、無人タクシーの本格展開へジャガー2万台を発注
Waymo
Waymo is building an autonomous, all-electric SUV with Jaguar

ウェイモ 、無人タクシーの本格展開へジャガー2万台を発注

自動車メーカーのジャガー(Jaguar)と自動運転車開発企業のウェイモ(Waymo)は、ウェイモのロボット・タクシー車両の一部となる2万台もの自動車を共同で開発、製造する。

Webメディアのバージ(Verge)によると、ウェイモの新しい自動車はジャガーが最近発表した電気自動車SUV(スポーツ用多目的車)「Iペース(I-Pace)」の自律版。ジャガーは完成車両を改造するのではなく、ウェイモと協力し、車両製造中にセンサーなどのハードウェアをあらかじめ組み込む。2018年末までに試験を実施し、2020年には実際に顧客を運ぶ車両としてウェイモに納車される予定だ。

現在、ウェイモはアリゾナ州フェニックスでのセーフティ・ドライバーなしの公道試験に、ミニバンのクライスラー・パシフィカ(車種名)を使用している。新しいジャガーの自動車はクライスラー・パシフィカよりも乗車定員は少ないが、より質の高い乗り心地を乗客に提供する。新型車両がどこで最初に使われるかは不明だ。

最近発生したウーバー(Uber)の死亡事故の暗雲が立ち込めるなか、自律自動車に関する大きな発表をするのは難しい時期にある。とはいえ、最近の報道によると、ウェイモのテクノロジーはウーバーに比べてはるかに優れているということだ。

ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe] 2018.03.28, 11:57
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る