KADOKAWA Technology Review
×
「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集中!
R.I.P., Google Cardboard

さよなら、ありがとう、
グーグル・カードボード

グーグルの新型携帯電話「ピクセル」とVRゴーグル「デイドリーム・ビュー」の組み合わせが、VR体験を身近にする。 by Signe Brewster2016.10.05

グーグルが10月4日に披露したVRゴーグル「デイドリーム・ビュー」(79ドル)は、他の製品とはっきり違う印象のある製品だ。

デイドリーム・ビューの基本設計は、他の多くのモバイル向けVRゴーグルと同じ。前面を開いてスマホ(グーグルの新型携帯電話「ピクセル」等、Android陣営から登場するデイドリーム対応スマホが使える)を取り付け、ベルトでゴーグルを頭に装着し、スマホを2つのレンズを通して覗きこむと、360度のパノラマ画面を体験できる。

他の製品と異なるのは、衣服に使われるような素材で作られており。プラスチックやスポンジ製の競合製品とは造りがかなり違う。ゴーグルには手のひらサイズのリモコンが付属しており、クリック可能なタッチパッドと2つのボタンが付いている。動かしたり狙ったり振ったりする動きでゴーグルを操作し、映像にも反映される使い方ができる。サムスンのGear VRゴーグルが採用した側面をタップする方法は、けっして快適ではなく直感的にも感じられなかった。また、グーグル・カードボードにはひとつしかボタンがなく、できることが限られてしまう。デイドリーム・ビューなら、ゲームをしたりゴーグルのユーザーインターフェイスをスクロールしたりするのがずっと簡単だ。

Google worked with clothing designers to create the Daydream View.
グーグルは服飾デザイナーと共同でデイドリーム・ビューを開発した

デイドリーム・ビューの競合製品のもうひとつの違いは、取り付けるスマホとソフトウェアにある。

スマホの黎明期、アップルのiPhoneの美しいデザインと、よくまとまったソフトウェア、アップストアのユーザー体験は、多くのイノベーションを起こす背景になった。グーグルの新スマホ「ピクセル」は次の段階の到来を告げる製品だ。

スマホは我々の生活で最も重要な部分を占めているが、グーグルが考え直したのは、ユーザーが使う他のテクノロジーの中に、スマホをどう位置づけるかだ。ピクセルのエントリーモデルの価格は649ドルだが、中心に据えられているバーチャル・アシスタントは、ディナーの予約や映画の上映時間の調査、レストランから映画館までの距離を算出できる。ボットがユーザーのアプリ全ての知能を集め、1カ所で利用できるようにする(「Siriとアレクサを倒す グーグルの強みは検索」を参照)。

「人工知能(AI)はVRに大変革をもたらすかもしれません。いちいちアプリを立ち上げなくて済むので、質問したらすぐに答えが得られる体験は、没入感が高く、まるで実体験のような感じを受けるからです」というのは、デザインコンサルタント会社アーティファクトのジョン・マン役員(UXデザイン担当)だ。

デイドリーム・ビューやピクセルと並んで、グーグルは新しいクロム・キャスト(スティック型インターネット放送機器)とグーグル・ホーム(アマゾン・エコーに似た据置型のアシスタント・デバイス)を発表した。全体がひとつの大きなエコシステムで、ユーザーの状況に最も合った画面に切り替えて使うことを想定している。もはやVRゴーグルは暇なときに手に取っていじり回す目新しいアクセサリーではない。これこそグーグルの新ラインナップの主役なのだ。

ではカードボードはどうなってしまうのか? 低コストVRゴーグルが消えることはないだろう。VRはまだ米国の各家庭に足場を築いてはいないから、ニューヨーク・タイムズ紙のような会社が何千、何万台の安いゴーグルを売りさばくための役には立つ。だがデイドリーム・ビューをピクセルなどデイドリーム対応スマホと組み合わせるのはとても簡単なので、ついにカードボードは主役の座を降りて、どうでもよい製品へと転落するのだ。

shutterstock_454968127
グーグル・カードボード(2014年発表、2016年退役)
人気の記事ランキング
  1. AI can make you more creative—but it has limits 生成AIは人間の創造性を高めるか? 新研究で限界が明らかに
  2. Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2024 「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集のお知らせ
  3. A new weather prediction model from Google combines AI with traditional physics グーグルが気象予測で新モデル、機械学習と物理学を統合
  4. How to fix a Windows PC affected by the global outage 世界規模のウィンドウズPCトラブル、IT部門「最悪の週末」に
  5. The next generation of mRNA vaccines is on its way 日本で承認された新世代mRNAワクチン、従来とどう違うのか?
シグニー ブリュースター [Signe Brewster]米国版
シグニー・ブリュースターは科学とテクノロジーのライター。特に注目しているのは、たとえば実質現実やドローン、3Dプリントなど、芽生えたばかりのテクノロジーが今後どうなるか、です。記事は、TechCrunch、Wired、Fortuneでも執筆しています。
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る