KADOKAWA Technology Review
×
ニュース Insider Online限定
A bot disguised as a human software developer fixes bugs

GitHub上でバグ修正競争、人間の開発者上回るボットが登場

ソフトウェアのバグを見つけて質の高い修正パッチを高速かつ自動的に生成するボットが作れたら、開発者にとってこの上ない朗報であろう。スウェーデン王立工科大学の研究チームは、「リペアネーター」と呼ぶボットを開発し、GitHub上で修正パッチの作成を人間と競うテストを実施した。 by Emerging Technology from the arXiv2019.01.10

「この世で死と税金のほかに、確実と言えるものは何もない」。米国の有名な政治家であり、発明家、物理学者であったベンジャミン・フランクリンは1789年にそう記した。フランクリンが現代の世に生きていたら、その2つに「ソフトウェアのバグ」を付け加えたことだろう。

現代のコンピューター・プログラムは複雑さを増しているため、開発過程でバグが生じるのは避けようがない。そのため、バグを見つけ、修正パッチを書くプロセスは、どんなソフトウェア開発のスケジュールにも普通に組み込まれている。トラヴィス(Travis)など、その手のサービスを開発者に提供している企業も実際にある。

 

今日、ストックホルムにあるスウェーデン王立工科大学のマーティン・モンペラス教授らの研究のおかげで、開発者たちの夢が実現している。モンペラス教授らは、バグを見つけ、質の高いパッチを書くのを人間の開発者と競えるようなボットをついに作り出したのだ。

研究チームが「リペアネーター(Repairnator)」と名付けたボットは、人間の開発者と修正部分の発見を競うテストにおいて成功を収めた。「プログラムの自動修正に関するソフトウェア工学の研究において、人間に匹敵するボットを作るためのマイルストーンとなるでしょう」とチームは述べる。

パッチを書くプロセスが自動化できることは、コンピューター科学者の間では長く知られている。だが、ボットが人間と同じくらい速さと品質でパッチを書けるかどうかは明らかではない。

そこでモンペラス教授らは、リペアネーターに人間の開発者のふりをさせ、ソフトウェア開発者向けのバージョン管理サイトである「ギットハブ(GitHub)」で、人間とパッチの開発を競わせた。「カギになるアイデアは、ビルドの不具合を修正するパッチを自動生成して、人間の開発者に提示し、人間の開発者がコードベースへの有効な貢献とし …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る