KADOKAWA Technology Review
×
「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集中!
Top White House Economist: AI Isn’t Going to Steal Jobs

ホワイトハウスのトップ・エコノミストがAIは仕事を奪わない、と明言

本当に心配なのは、人類がまだ十分な人工知能を持っていないことだ。 by Mike Orcutt2016.10.27

オバマ米大統領のトップ経済アドバイザー、大統領経済諮問委員会のジェイソン・ファーマン委員長はロボットが人間の仕事を奪うことはないと考えている。人工知能に関するファーマン委員長の最大の心配事は、現在のところ、人工知能が十分に進化していないことだ。

人工知能の未来についての議論は、経済学者を二分させている。これまでと同じことが続くと見る学者もいる。つまり、新しいテクノロジーが出現し、ビジネスのやり方が変わるが、結局は経済が順応すると見る。一方で、人工知能は経済のルールを変え、ロボットが人間から仕事を奪い、大規模な失業と不平等が生まれると見る学者もいる。ファーマン委員長は10月26日、ワシントンD.C.のテクノロジー会議で「私は確実に結局は経済が順応する派の考えだ」と述べた。

Jason Furman, chairman of the White House Council of Economic Advisors, addressing reporters in 2013.
大統領経済諮問委員会のジェイソン・ファーマン委員長(2013年)

米国と他の先進諸国では、生産性の伸びが停滞している。また、主要な層の労働力が縮小している。特に25~54歳の男性で顕著だ。それでも、ファーマン委員長は新しいテクノロジーが前例のない失業と不平等を生み出すとは考えていない。

人々は長い間、機械が仕事を奪うのではないかと心配してきた。しかし、ファーマン委員長は、これまで通りだという。つまり、実際には、機械は人々を豊かにする。そして、豊かになった人々がより多くの金を使うのだ。機械が取って代わる仕事も確かにあるが、同時に新しい仕事も生まれ、商品やサービスを供給し、人々は余った金でそれらを買いたがる。「今回だけこれまでと違う理由が見つからない」とファーマン委員長は述べた。

とはいえ、人工知能の成長により、これまでにない課題が生じないとは限らない。政府が公正で安全なやり方で、確実に社会にとって利益を実現する重要な役割を担う必要がある、とファーマン委員長はいう。高い技能を必要としない労働者は特に、ロボットに仕事を奪われるかもしれない。あるいは、司法当局の偏ったアルゴリズムのように、不正な結果を招く可能性もある。

しかし、こうした問題は世界的なベーシックインカム導入のような、新しい経済的解決法を必要とはしない、とファーマン委員長はいう。そうではなく、ファーマン委員長が最も危機感を抱いているのは、人類にはさらに多くの人工知能が必要になることだ。人工知能は経済のほんのわずかな部分でのみ変革をもたらす。人工知能にはもっと重要な役割があり、それは基本的な研究と開発に委ねられているという。政府がこれまでにない立場でそう支援しなければならない。

人気の記事ランキング
  1. AI can make you more creative—but it has limits 生成AIは人間の創造性を高めるか? 新研究で限界が明らかに
  2. Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2024 「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集のお知らせ
  3. A new weather prediction model from Google combines AI with traditional physics グーグルが気象予測で新モデル、機械学習と物理学を統合
  4. How to fix a Windows PC affected by the global outage 世界規模のウィンドウズPCトラブル、IT部門「最悪の週末」に
  5. The next generation of mRNA vaccines is on its way 日本で承認された新世代mRNAワクチン、従来とどう違うのか?
マイク オルカット [Mike Orcutt]米国版 准編集者
暗号通貨とブロックチェーンを担当するMITテクノロジーレビューの准編集者です。週2回発行しているブロックチェーンに関する電子メール・ニュースレター「Chain Letter」を含め、「なぜブロックチェーン・テクノロジーが重要なのか? 」という疑問を中心に報道しています。
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る