心臓内部を自律移動するロボット・カテーテル、「ゴキブリ」に着想
ハーバード大学医科大学院の研究チームが、心臓内部を自律的に移動できるロボット・カテーテルを開発した。ゴキブリの移動にヒントを得たという。 by Charlotte Jee2019.05.10
鼓動する心臓内部の手術は、熟練した外科医の手腕を必要とする複雑で繊細な手術だ。医療スタッフは通常、ジョイスティックとX線または超音波を組み合わせて、カテーテルを体内で慎重に移動させる。
今回初めて、ロボット・カテーテルが心臓内部を自律的に移動できるようになり、とりわけ複雑な手術の実施に役立てられるようになった。このカテーテルは、ある生物が周辺環境を知覚する方法からヒントを得て開発されたもので、外科医らはこの機器を利用して、5匹の生きているブタの心臓の弁の逆流を修復した。
「ネズミはひげを使って壁に触れ、人間は自分が向かう方向を知覚します。ゴキブリは触覚を使います」。サイエンス・ロボティクス(Science Robotics)誌で発表された …
- 人気の記事ランキング
-
- Why Chinese manufacturers are going viral on TikTok 「ほぼエルメス」を工場直送 中国の下請け企業が ティックトックで反旗
- AI companions are the final stage of digital addiction, and lawmakers are taking aim SNS超える中毒性、「AIコンパニオン」に安全対策求める声
- Here’s why we need to start thinking of AI as “normal” AIは「普通」の技術、プリンストン大のつまらない提言の背景
- How creativity became the reigning value of our time 誰もが疑わない現代の価値観 「創造性」という幻想は いかにして創り出されたか