KADOKAWA Technology Review
×

人間とテクノロジー 2022年9月の記事

  1. YouTube wants to lure creators away from TikTok with cash, but it won’t say how much
    YouTube、TikTok対抗「ショート」でクリエイターは稼げるか?
    ユーチューブは、短編動画であるユーチューブショーツの広告収入を、クリエイターに分配すると発表した。しかし、広告収入のうち、どの程度をクリエイターの分け前にするのかは明かしていない。 by Hana Kiros2022.9.30
  2. ゲームのやりすぎは悪か? オックスフォード大調査の意外な結果
    「ゲームは有害」との懸念には十分なエビデンスがないにもかかわらず、保健当局や政府の政策に影響を与えてきた。ゲームメーカーから提供されたプレイ時間データに基づく調査は、新しい手がかりを得るのに役立つかもしれない。by Rhiannon Williams2022.9.29
  3. ロシア内戦の舞台は「テレグラム」、親プーチン派と反戦派が激突
    プーチン大統領が予備役部分動員を発表するとすぐに、テレグラム上で「内戦」が始まった。親プーチン派が戦意高揚を図るプロパガンダを流す一方で、反対派は徴兵を逃れるための情報を市民に共有している。by Chris Stokel-Walker2022.9.27
  4. 手術中の「VR没入」で麻酔の量を減らせる可能性=米新研究
    手術中の患者にVRの番組を見せることで、鎮静剤の使用量を減らせる可能性を示す研究結果がコロラド大学などの研究チームから発表された。麻酔薬の使用量を減らせれば、入院期間を短縮し、合併症のリスクを低減できるかもしれない。by Rhiannon Williams2022.9.26
  5. みんなの大好きな「インスタ顔」はこうして作られる
    「まったく違う自分になりたい」。そんな女性たちの需要を叶える顔フィルターがインスタグラムでは大人気だ。不健全だという声や美の基準を固定化するといった批判もあるが、多くのクリエイターたちがフィルターの制作に取り組んでいる。 by Tate Ryan-Mosley2022.9.22
  6. How conservative Facebook groups are changing what books children read in school
    「有害図書」決めるは誰? 米国の禁書運動、保護者がネットで採点
    性的な表現などを含む「有害図書」を学校から排除する禁書運動が米国各地で広がっている。フェイスブック・グループでつながった保護者たちは子ども向けの書籍を評価するサイトを立ち上げ、有害図書を学校から排除するよう働きかけている。by Tanya Basu2022.9.19
  7. Roblox’s avatars are about to get more expressive
    ロブロックスのアバターがもっとそっくりに、ユーザーの表情を追従
    オンラインゲーム・プラットフォームの「ロブロックス」で、ユーザーの表情の変化がリアルタイムでアバターに反映されるようになる。ただし、「信用と安全」を維持するため、当初は一部のユーザーのみが使えるようにする。by Tanya Basu2022.9.16
  8. A new X-ray technique for detecting explosives could also identify tumors
    旅行バッグに隠された爆弾を見抜くX線AI、がん診断にも期待
    X線と深層学習アルゴリズムを併用して爆発物を高精度で検出する新しい方法がユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)によって発表された。将来的には、がん検出にも応用できるかもしれない。by Rhiannon Williams2022.9.15
  9. An edit button won’t fix Twitter’s problems
    ツイッターについに「編集」ボタン、悪用の懸念も
    一度ツイートした内容を編集できる機能がツイッターに追加される。かねてから要望が多い機能だが、新たな問題を生む可能性がある。 by Rhiannon Williams2022.9.8
  10. No power, no fans, no AC: The villagers fighting to survive India's deadly heatwaves
    この夏、記録的な熱波がインドを襲った。少数民族が住む農村に住む人々は、扇風機やエアコンもない環境で、50℃近くの気温と戦いながら暮らしている。 by Snigdha Poonam2022.9.6
  11. Social media is polluting society. Moderation alone won't fix the problem
    主張:ソーシャルメディアの汚染はモデレーションでは解決しない
    ソーシャルメディアが与える社会への悪影響を軽減するには、SNS企業が与える影響を特定、計測して評価する仕組みが必要だ。SNS企業は自社のプロダクトの収益を最大化するための評価システムを持っている。その仕組みを公共の利益につなげるべきだ。 by Thomas Krendl Gilbert2022.9.5
  12. Meet the designer behind gender-neutral emoji
    ジェンダー・ニュートラルな絵文字を描くアドビのタイプ・デザイナー
    アドビのタイプ・デザイナーであるポール・D・ハントは、いまや世界共通言語となった絵文字をより包摂的で、性差別的ではなく、人間の経験をよりよく反映したものにしたいと考えている。その新しい提案は広がりを見せている。by Tanya Basu2022.9.5
アーカイブ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る