KADOKAWA Technology Review
×
【4/24開催】生成AIで自動運転はどう変わるか?イベント参加受付中
世界の新型コロナ対策、
6カ国の担当者に聞く
Ms Tech
The coronavirus responders

世界の新型コロナ対策、
6カ国の担当者に聞く

世界各国の新型コロナウイルス対策を紹介する特別シリーズ。現時点で成功した国はどう取り組んだのか。6カ国の担当者に聞いた。 by Krithika Varagur2020.08.28

新型コロナウイルスのパンデミックに賢明に対応した国には、資金力や規模、人口、政治体制などの点でさまざまな違いがある。だが共通しているのは、迅速かつ協調的な政府の対応である。それが欠けている国では、どれほど科学的専門知識や技術的なノウハウ、資金があっても災難を防ぐことはできない。米国がそのことを端的に示している。

ジャーナリストのクリチカ・バラガーは、世界6カ国の公衆衛生当局にインタビューした。以下の記事は、各国の事例のポイントを簡略にまとめたものだ。

人気の記事ランキング
  1. Why it’s so hard for China’s chip industry to become self-sufficient 中国テック事情:チップ国産化推進で、打倒「味の素」の動き
  2. Researchers taught robots to run. Now they’re teaching them to walk 走るから歩くへ、強化学習AIで地道に進化する人型ロボット
  3. How thermal batteries are heating up energy storage レンガにエネルギーを蓄える「熱電池」に熱視線が注がれる理由
krithika.varagur [Krithika Varagur]米国版
現在編集中です。
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
人気の記事ランキング
  1. Why it’s so hard for China’s chip industry to become self-sufficient 中国テック事情:チップ国産化推進で、打倒「味の素」の動き
  2. Researchers taught robots to run. Now they’re teaching them to walk 走るから歩くへ、強化学習AIで地道に進化する人型ロボット
  3. How thermal batteries are heating up energy storage レンガにエネルギーを蓄える「熱電池」に熱視線が注がれる理由
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る