KADOKAWA Technology Review
×
How Do You Fight the Largest Cocaine Boom in History? With Drones.

米国で急増するコカイン密輸、ドローン監視作戦で対抗

南米から流入するコカインが過去最高量を記録するなか、米国では沿岸警備隊はドローンによる監視を始めた。 by Michael Reilly2017.08.01

コロンビアでは、コカの収穫量が史上最高に達しており、これまでにないほど大量のコカインが海外へ出荷されている。

コカイン生産の急増(2016年の推定生産量は710トン)を考えれば、米国へ向かう公海上で記録的な量のコカインが押収されていることも、驚きには値しない。米国沿岸警備隊は2016年、過去最大となる221トンのコカインを押収した。

しかし沿岸警備隊は、密輸船を1隻を追跡している間に、4隻を取り逃していると考えている。沿岸警備隊は、東太平洋、カリブ海、メキシコ湾と合わせて966キロ平方メートルの海洋をパトロールしなければならないが、大型の巡視船は5隻しかない。そこで、より広い範囲に監視の目を行き届かせるため、沿岸警備隊はテクノロジーに目を付けた。

沿岸警備隊の巡視船ストラットン(Stratton)が南米の太平洋沿岸を巡視する2週間、AP通信の記者が同行し、ドラッグ密輸阻止ドローン「スキャンイーグル(ScanEagle)」の初配備に立ち会った。

スキャンイーグルはすぐに威力を発揮した。作戦2日目、密輸の疑いのある船舶を発見した。ストラットンから出発した小型ボートが船舶を停止させ、武力を行使をせずに700キログラムを超えるコカインを押収した。末端価格が100万ドル以上になる量だ。

巡視船をドローンの空母にすることで、海上での監視効率を大幅に引き上げられるかもしれない。3月に発表された米国国務省の報告書では、米国に密輸されるコカインのうち97%が、南米からの「非商船」によると推測している。そのため、監視効率をまだまだ高める必要がある。「非商船」には、漁船から手作りの潜水艦まで、あらゆるものが含まれる。

一方で、コロンビアのコカの収穫量は、史上最高に達している。コロンビア政府はコカ畑の撲滅を目的に除草剤を空中散布していたが、2015年に中止した。世界保健機関(WHO)の外部機関、国際がん研究機関(IARC)が、散布していた除草剤のラウンドアップに含まれるグリホサートが発がん性のリスクが高い成分だと認定したからだ。また、コカ畑を放棄する農家に対して政府が潤沢な見返りを与えたことで、農家は逆にコカの栽培を競って進めた。結果として、コカ畑の面積は、2016年には約1882平方キロメートルに達したと推定されている。

テクノロジーを使った解決策でこんなにも大量のコカインの流入を防ぐのは無理があるように思える。ワシントンポスト紙が指摘しているように、押収量が過去最大を記録しているにも関わらず、コカインの末端価格は暴落している。つまり、密輸量も依然として多いということだ。

とはいえ、これから状況がどう変わっていくかは、誰にも分からない。沿岸警備隊の薬物撲滅ドローン計画は、まだ始まったばかりだ。

(関連記事:Associated Press, The Washington Post, “コロンビア革命軍:コカインよりスマホメーカーに金を売った方が儲かる,” “For Cocaine Addicts, Treatment with Magnets May Stop Craving”)

人気の記事ランキング
  1. Why it’s so hard for China’s chip industry to become self-sufficient 中国テック事情:チップ国産化推進で、打倒「味の素」の動き
  2. How thermal batteries are heating up energy storage レンガにエネルギーを蓄える「熱電池」に熱視線が注がれる理由
  3. Three reasons robots are about to become more way useful  生成AI革命の次は「ロボット革命」 夢が近づく3つの理由
  4. Researchers taught robots to run. Now they’re teaching them to walk 走るから歩くへ、強化学習AIで地道に進化する人型ロボット
タグ
クレジット Photograph by Joe Raedle | Getty
マイケル レイリー [Michael Reilly]米国版 ニュース・解説担当級上級編集者
マイケル・レイリーはニュースと解説担当の上級編集者です。ニュースに何かがあれば、おそらくそのニュースについて何か言いたいことがあります。また、MIT Technology Review(米国版)のメイン・ニュースレターであるザ・ダウンロードを作りました(ぜひ購読してください)。 MIT Technology Reviewに参加する以前は、ニューサイエンティスト誌のボストン支局長でした。科学やテクノロジーのあらゆる話題について書いてきましたので、得意分野を聞かれると困ります(元地質学者なので、火山の話は大好きです)。
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
人気の記事ランキング
  1. Why it’s so hard for China’s chip industry to become self-sufficient 中国テック事情:チップ国産化推進で、打倒「味の素」の動き
  2. How thermal batteries are heating up energy storage レンガにエネルギーを蓄える「熱電池」に熱視線が注がれる理由
  3. Three reasons robots are about to become more way useful  生成AI革命の次は「ロボット革命」 夢が近づく3つの理由
  4. Researchers taught robots to run. Now they’re teaching them to walk 走るから歩くへ、強化学習AIで地道に進化する人型ロボット
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る