KADOKAWA Technology Review
×
Electric Superhighways Can’t Come Soon Enough

米政府、電気自動車普及に約4万kmの新設高速に充電拠点の整備計画

ホワイトハウスは電気自動車が州間高速道路を走行しやすくするための計画を立てている。しかし、アメリカ人はいまでも燃費の悪いトラックのほうが好みだ。 by Jamie Condliffe2016.11.07

米国政府は48本の国道建設計画を発表した。新設の国道には電気自動車の充電拠点も設置する。ようやく求めていたものがやってきそうだ。

オバマ政権は、州間高速道路48本を「国の電気自動車充電用通路」に転換させる計画を明らかにした。新設道路の総延長は合計約4万km(既設の州間高速道路の総延長は約8万km)で、日常的に使われる道路の途中に十分な数のEV充電拠点が設置されれば、ドライバーが立ち往生してパニックに陥ることはないだろう。

実際、電気自動車の充電場所はかなり多くなる。「既存の拠点や将来建設される拠点を含めて、ドライバーは約80kmごとに充電所を目にする」と、ホワイトハウスが発表した声明に書かれている。米国連邦道路管理局が制作した新たな標識を見れば、ドライバーはどちらへ行けばEV充電拠点があるのかわかる。

Barack Obama scoped out a Chevy Bolt at the 2016 North American International Auto Show in Detroit.
シボレーボルトを見るバラク・オバマ大統領(デトロイトで開催された北米国際オートショー2016で)

充電拠点の充実は電気自動車の成功に欠かせない。充電拠点がなければ、長旅は不便なままだ。というのも、現在、一充電走行距離が最長の完全電気自動車は平均でたったの480kmしかない。あと数年たっても、電気自動車の走行距離は約640km程度に伸びるだけだ

残念ながら、もっと重要なEV充電拠点の新設時期について、今回の発表は触れていない。しかし、発表では、できるだけ早くEV充電拠点を設置するために、州や都市基盤の提供事業者、自動車メーカーが一丸となっている、と強調している。また、いくつかの州では新しい構想の一環として、電気自動車の数を拡大すると約束している。

EV充電拠点の整備が済むまで、米国で販売される新車の平均的な燃費はかつてないほど向上していることで、満足すべきかもしれない。米国合衆国環境保護庁によると、米国の新車の平均的な燃費は2014年モデルのリッター約10.3kmから2015年にはリッター約10.5kmに上昇した。

それでも、この値は目標値には及ばない。2017年の燃費目標値はリッター約15.5km、2025年にはリッター約23kmが設定されている。アメリカ人は自動車よりもトラックの購入を好むが、それでも目標値はもとのままだ。自動車メーカーは燃費の向上に励んでいるが、トラックの燃費を改善するのは難しい。

EV充電拠点も電気自動車も、普及が待ち遠しい。

(関連記事:The White House, Reuters, “ガソリン車の9割は電気自動車に置き換え可能,” “米国人はデカい車が大好きでオバマ政権の政策が台無し,” “地味でも効果が大きい ガソリン車の省エネ対策”)

人気の記事ランキング
  1. Three reasons robots are about to become more way useful  生成AI革命の次は「ロボット革命」 夢が近づく3つの理由
  2. Why it’s so hard for China’s chip industry to become self-sufficient 中国テック事情:チップ国産化推進で、打倒「味の素」の動き
  3. Job titles of the future: AI prompt engineer 未来の職種:LLMを操る「プロンプト・エンジニア」は生き残るか
タグ
クレジット Photograph by Brendan Smialowski | Getty
ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe]米国版 ニュース・解説担当副編集長
MIT Technology Reviewのニュース・解説担当副編集長。ロンドンを拠点に、日刊ニュースレター「ザ・ダウンロード」を米国版編集部がある米国ボストンが朝を迎える前に用意するのが仕事です。前職はニューサイエンティスト誌とGizmodoでした。オックスフォード大学で学んだ工学博士です。
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
人気の記事ランキング
  1. Three reasons robots are about to become more way useful  生成AI革命の次は「ロボット革命」 夢が近づく3つの理由
  2. Why it’s so hard for China’s chip industry to become self-sufficient 中国テック事情:チップ国産化推進で、打倒「味の素」の動き
  3. Job titles of the future: AI prompt engineer 未来の職種:LLMを操る「プロンプト・エンジニア」は生き残るか
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る