KADOKAWA Technology Review
×
10/9「生成AIと法規制のこの1年」開催!申込み受付中
航空機の排出削減に新たな動き、炭素中立な商用飛行は実現可能か
Courtesy: Aerion
How carbon-sucking machines could cut aviation emissions

航空機の排出削減に新たな動き、炭素中立な商用飛行は実現可能か

大気回収したCO2から製造した合成燃料は、カーボン・ニュートラルなフライトを実現できるのか。カーボン・エンジニアリングとアエリオンが手を組んだ。 by James Temple2020.07.10

あるプロジェクトのために、2つの企業がチームを組んだ。大気中から回収された二酸化炭素を原料とする合成燃料を利用して航空機由来の二酸化炭素排出を削減できるかを探る重要な実験が、このプロジェクトによって実現するかもしれない。

ブリティッシュ・コロンビア州を拠点に二酸化炭素を大気から直接回収する技術を扱うカーボン・エンジニアリング(Carbon Engineering)は、ネバダ州リノのスタートアップ企業、アエリオン(Aerion)と契約を結んだ。アエリオンは超音速ビジネス旅客機「AS2」の開発元であり、契約の狙いはCO2回収装置から得られる燃料を用いたカーボン・ニュートラル(炭素中立)な商用飛行の可能性を評価することだ。

今回の提携が重要な理由は主に2つある。第1の理由は、直接空気回収 にとり組む企業をサポートし、大気中の二酸化炭素を削減する上で極めて重要となりうるプロセスの規模拡大とコスト削減を後押しする潜在的ビジネスモデルが示されていることだ。

第2の理由は、この提携により、合成燃料の利用を通じて飛行機をはじめとする排出源からの二酸化炭素排出を削減する能力が評価されることだ。合成燃料は、航空機の完全電動化に必要とされる次世代型電池に比べてはるかに開発の進んでいる技術だ。全世界の排出量の2.5%が商用旅客機での移動によるもので、排出量削減が最も難しい部門の1つとなっている。

合成燃料の製造に必要な、水素と二酸化炭素とを化合させる化学的な仕組みは、特に複雑なものではない。 難しいのは、それを比較的安価に、大量の二酸化炭素排出を伴わない形で実現することだろう。そのためには、直接空気回収装置のプラント稼働に再生可能エネルギー由来の電力を利用するほか、よりクリーンな水素製造方法が必要だ。

これに加えて、カーボン・エンジニアリングはそれ単体で超音速飛行の動力源となるだけのエネルギー密度をもった燃料を生み出せるのか、あるいは、その燃料は従来の燃料と比べてどの程度高価になるのか、といった疑問もある。

結局のところ、フライトによって二酸化炭素が排出されることに変わりはない。だが、もし帳尻を合わせることができれば、その排出量はカーボン・エンジニアリングが燃料製造プロセスの最初に回収した二酸化炭素の量と釣り合う。つまり、フライトによって大気中の二酸化炭素量が増えることはないのだ。

人気の記事ランキング
  1. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #30 MITTR主催「生成AIと法規制のこの1年」開催のご案内
  2. A brief guide to the greenhouse gases driving climate change CO2だけじゃない、いま知っておくべき温室効果ガス
  3. Why OpenAI’s new model is such a big deal GPT-4oを圧倒、オープンAI新モデル「o1」に注目すべき理由
  4. Sorry, AI won’t “fix” climate change サム・アルトマンさん、AIで気候問題は「解決」できません
ジェームス・テンプル [James Temple]米国版 エネルギー担当上級編集者
MITテクノロジーレビュー[米国版]のエネルギー担当上級編集者です。特に再生可能エネルギーと気候変動に対処するテクノロジーの取材に取り組んでいます。前職ではバージ(The Verge)の上級ディレクターを務めており、それ以前はリコード(Recode)の編集長代理、サンフランシスコ・クロニクル紙のコラムニストでした。エネルギーや気候変動の記事を書いていないときは、よく犬の散歩かカリフォルニアの景色をビデオ撮影しています。
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る