カバーストーリー 30年前の凍結胚から誕生、 「最高齢の赤ちゃん」新記録

ロシアと中国の指導者たちが臓器を移植することで不老不死を得られると話している動画が話題になっている。だが、老化に関する学会の発表内容と比べると、実現はまだ遠い先のことのようだ。
米国の健康危機への「解決策」として、ケネディ保健長官が医学生の栄養教育義務化を表明。しかし同時にトランプ政権は4100万人が利用する食料支援を大幅削減し、栄養教育プログラムも廃止する予定だ。
未解決事件の解決に威力を発揮する遺伝子系図捜査が米国で普及している。記者が「善意」でDNA提供に協力したことで、自分だけでなく遠縁の親族数千人も捜査対象になってしまった。
1994年に作られた「養子」胚から「世界最高齢の赤ちゃん」が誕生したニュースは、家族の形態や規模が、生殖技術の進歩により、ますます変化・拡大していることを示している。
「米国を再び健康に」──。長寿科学を支持し、人間の寿命を延ばすことを掲げるジム・オニールが、保健福祉省の副長官に就任した。
167件の動物実験を分析した最新研究によると、食事量を減らすことで寿命を延ばす効果は、有力視されてきた「抗老化薬」ラパマイシンやメトホルミンより確実だという。
希望に満ちた人ほど死亡リスクが低く、絶望感は死亡リスクを有意に上昇させることが、心血管疾患を対象とした最近の研究でわかった。医師が患者を欺くことなく、希望を与えることはできるのだろうか。
米国食品医薬品局(FDA)は、新型コロナウイルス・ワクチンの接種を高齢者や重症化リスクが高い人に制限する方針を発表した。この判断は妥当なのか? 専門家に話を聞いた。