Peter Godart ピーター・ゴダート (30)
廃棄されたアルミニウムをエネルギー源として利用する化学プロセスを発明。リサイクルの方法を確立し、あらゆる産業で使用される持続可能な燃料への転用目指す。
毎年、何百万トンものアルミニウムが埋立地に捨てられている。ピーター・ゴダートにとって、廃棄されたアルミニウムは有用な素材であるだけでなく、エネルギー源でもある。
今日の世界のエネルギー源である燃料と同じように、アルミニウムもまた化学反応を起こすことでエネルギーを放出する。ゴダートは、アルミ廃棄物が持つエネルギーを、重工業のよりクリーンな代替エネルギーとして活用したいと考えている。その実現のために発明したのが、アルミニウムを水と組み合わせることで分解する化学プロセスである。このプロセスで発生する熱と水素は、いずれもエネルギー源として利用できる。
この発明を実用化するため、ゴダートは2022年にファウンド・エナジー(Found Energy)を立ち上げた。同社はアルミニウムのメーカーと提携することを計画しており、アルミのスクラップから回収したエネルギーを工場操業の一部に充てたいと考えている。
ゴダートの思い描くビジョンは、アルミニウムの新たなリサイクル方法を確立し、あらゆる産業で使用される持続可能な燃料に転用することだ。アルミニウムは、1立方メートル当たり、同量のディーゼル燃料の2倍に相当するエネルギーが含まれている。そのため、今日、多大なエネルギーを必要とする長距離船舶や、工業プロセスのエネルギー源として利用できる可能性がある。
(ケイシー・クラウンハート)
- 人気の記事ランキング
-
- How AI and Wikipedia have sent vulnerable languages into a doom spiral AI翻訳のゴミに汚染された ウィキペディア、 マイナー言語にとどめ
- The three big unanswered questions about Sora 時間も資金も溶かす? AI動画SNS「Sora」3つの疑問
- Inside the most dangerous asteroid hunt ever 史上最も危険な小惑星 「2024 YR4」追った 科学者たちの60日間
- EV tax credits are dead in the US. Now what? 米EV減税が正式廃止、今後の動きをドイツの先例から予想