KADOKAWA Technology Review
×
10/9「生成AIと法規制のこの1年」開催!申込み受付中
発明家
35歳未満のイノベーター35人 2018発明家
伸縮性のある電子回路から抗がん剤の新しい治験方法まで、未来のテクノロジーを築いている。

Manan Suri マナン・スリ (31)

所属: インド工科大学

人間の脳の仕組みを模倣したコンピューター・チップを開発した。

マナン・スリは、脳の学習能力とエネルギー効率を模倣したコンピューター・チップの鍵となる要素を作り上げてきた。そのために利用したのが、次世代の記憶テクノロジーが持つ奇妙な特性だ。

このテクノロジーは、新世代の不揮発性メモリー(emerging non-volatile memory、以降「eNVM」)として知られている。eNVMのナノスケールにおける物理的特性には奇妙なところがあり、デバイスはしばしば予測不可能な振る舞いを示す。コンピューターにおいては通常、欠陥だと見なされるような特性だ。しかしスリはこの不規則性が、いわゆる「ニューロモーフィック・チップ」(私たちの脳内にある神経細胞やシナプスを真似たチップ)を開発する上で役に立つかもしれないと気づいた。

トランジスターは情報を1と0として保存するが、脳内で情報を記憶する生体シナプスは2つ以上の状態をとることができる。つまり、脳のように振る舞うコンピューターを開発する上でこれまでずっと、複数の状態をとれるような複雑な人工シナプスが求められていたのだ。

スリはeNVMが持つ固有の変異性を、教師あり学習と教師なし学習を実行する大規模なニューロモーフィック・システムの構築に利用できると気づいた。そして、この不規則な振る舞いを利用して、サイバーセキュリティ技術や先進的なセンシング技術を開発している。2018年に入ってスリは「サイラン・AI・ソリューションズ(Cyran AI Solutions)」というスタートアップ企業を立ち上げた。自身のeNVM研究に基づいて、ニューロモーフィック・ハードウェア、サイバーセキュリティ・ハードウェアを開発する企業である。

(エド・ジェント)

人気の記事ランキング
  1. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #30 MITTR主催「生成AIと法規制のこの1年」開催のご案内
  2. How “personhood credentials” could help prove you’re a human online オープンAIやMITが「人間の証明」提唱、AIなりすましに備え
  3. What this futuristic Olympics video says about the state of generative AI AI生成動画が描いた、1000年後のLAオリンピック
人気の記事ランキング
  1. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #30 MITTR主催「生成AIと法規制のこの1年」開催のご案内
  2. How “personhood credentials” could help prove you’re a human online オープンAIやMITが「人間の証明」提唱、AIなりすましに備え
  3. What this futuristic Olympics video says about the state of generative AI AI生成動画が描いた、1000年後のLAオリンピック
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る