
ローレンツ・マイヤーは、ロボットの自律移動を可能にするテクノロジーに興味を持っていたが、彼が興味を持ち始めた2008年当時のテクノロジーには、何の感動もなかった。ほとんどのシステムが、スマホに搭載されるような安価なモーション・センサーを採用していなかったからだ。
現在、チューリッヒにあるスイス連邦工科大学で博士課程修了生となったマイヤーは、自らPX4というシステムを構築した。PX4は、自律ドローンを制御するためのオープンソースのオートパイロットだ。このシステムの注目すべき点は、安価な複数のカメラとコンピューター・ロジックでの自律飛行を目指していることだ。ユーザーからの補助がほとんど、あるいはまったくない状態でドローンが自ら飛行を制御し、障害物を避けて最適な経路を決定する。マイヤーのシステムは、インテル、クアルコム(Qualcom)、ソニー、そしてゴープロ(GoPro)などの企業が既に採用している。
(ラス・ジャスカリアン)
- 人気の記事ランキング
-
- How AI and Wikipedia have sent vulnerable languages into a doom spiral AI翻訳のゴミに汚染された ウィキペディア、 マイナー言語にとどめ
- The three big unanswered questions about Sora 時間も資金も溶かす? AI動画SNS「Sora」3つの疑問
- Inside the most dangerous asteroid hunt ever 史上最も危険な小惑星 「2024 YR4」追った 科学者たちの60日間
- EV tax credits are dead in the US. Now what? 米EV減税が正式廃止、今後の動きをドイツの先例から予想