KADOKAWA Technology Review
×
7/30イベント「バイブコーディングの正体——AIエージェントはソフトウェア開発を変えるか?」申込受付中!
構想者
JON HAN
35歳未満のイノベーター35人 2017構想者
現状に満足しないイノベーターたちは、物事を劇的に改善することを目指しています。

Gang Wang ガン・ワン (34)

所属: アリババ

消費者向けAIの製品化で最前線に立つ研究者。

人工知能(AI)が「重大な段階」に達した、とガン・ワンはいう。今やAIは研究段階を終え、一般市場向けの消費者製品として市場に出回る準備が整っている。

3月にアリババのAI研究所に加わったワンは、世界最大の消費者市場で、世界で最も野心的な企業のために、消費者向けAIの製品化を進める最前線に立っている。ワンは7月にリリースされた、アリババ初となるAIベースの製品「ティーモール・ジニー(Tmall Genie)」の開発に加わった科学者の一人だ。アマゾンのエコー(Echo)と同様、ティーモール・ジニーはアリババの買い物サイトでの購入、音楽の再生や音声コマンドによるカレンダーのチェックなどのタスクを実行できる。

「ニューラルネットワークの設計は、現実のアプリケーションと結び付けられる必要があります」とワンは語る。「そうすれば、商用環境において有益な製品を作り出すことができるのです」 。

(イーティン・サン)

 

人気の記事ランキング
  1. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #33 バイブコーディングって何だ? 7/30イベント開催のお知らせ
  2. Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2025 「Innovators Under 35 Japan」2025年度候補者募集のお知らせ
  3. Trajectory of U35 Innovators: Yoichi Ochiai 落合陽一:「デジタルネイチャー」の表現者が万博に込めた思い
  4. Why the US and Europe could lose the race for fusion energy 核融合でも中国が優位に、西側に残された3つの勝機
人気の記事ランキング
  1. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #33 バイブコーディングって何だ? 7/30イベント開催のお知らせ
  2. Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2025 「Innovators Under 35 Japan」2025年度候補者募集のお知らせ
  3. Trajectory of U35 Innovators: Yoichi Ochiai 落合陽一:「デジタルネイチャー」の表現者が万博に込めた思い
  4. Why the US and Europe could lose the race for fusion energy 核融合でも中国が優位に、西側に残された3つの勝機
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る