大きな湯たんぽのようにも見える2つの平たい「黒い袋」がゆっくりと広がり、崩れた鉄筋コンクリート壁を徐々に持ち上げ、鉄筋コンクリート壁とその下に積み重なった瓦礫の間に空間ができる。国際援助、救援、復旧・復興を目的とする公益団体フィールド・レディ(Field Ready)のエヤド・ジャネのチームが設計した「黒い袋」のテストの様子を撮影したものだ。「黒い袋」は現在シリアで実際に使われており、爆撃後の市民の捜索の際に瓦礫を持ち上げるのに使用されている。
ジャネはシリアで育ったが、2010年に祖国を離れ、現在イスタンブールで働く。彼のチームは現地調達可能な材料で作るツールを設計、テストしている。たとえば、先の「黒い袋」、空気袋はポリエステル生地に、ゴム製のシートカバーと接続部品で作られている。もともと貨物トラックのカバーに使われていた材料を、転用したものだ。4月にはこの空気袋は、シリアで瓦礫の下に埋まってしまった、2人の人を救出するのに役立てられた。
(ナネット・バーンズ)
- 人気の記事ランキング
- Will the universe’s expansion mean planets no longer orbit stars? 読者からの質問:宇宙が膨張したら重力が機能しなくなりますか?
- Five things we’ve learned since Voyager 2 left the solar system ボイジャー2号が太陽圏離脱 有終の美を飾る5つの成果
- The landing site for NASA’s Mars 2020 rover might be home to fossilized life 生命の痕跡見つかるか? マーズ2020着陸地に化石の可能性
- Why America isn’t equipped for the new rules of war 軍事力による抑止は時代遅れ 元空挺兵の国防大教授が語る 「戦争の新しいルール」
- How memes got weaponized: A short history 武器化する「ミーム」 対抗策はあるか?