KADOKAWA Technology Review
×
構想者
35歳未満のイノベーター35人 2016構想者
物事を他の人とは少し違った視点で捉えることで、思いもしない用途でテクノロジーが効果を発揮します。

Kevin Esvelt ケビン・エスベルト (34)

所属: MIT

新しい遺伝子編集手法を開発中の科学者は、その潜在的な危険性も警告する。

仕事

マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボで勤務し、生態系の進化に影響を与える方法を開発している。

生い立ち

10歳のときガラパゴス諸島を訪れた。「進化が自分のやりたいことに大きく影響するだろうとわかりました」

論争を抱える課題

遺伝子ドライブ(蚊などの野生生物に特定の形質を急速に広めるために使われる新しいテクノロジー)

課題

蚊を一掃してマラリアを根絶すること。「自然界では想像を絶するほど悲惨な出来事が起きていますが、進化ではどうにもなりません」とエスベルトはいう。

ジレンマ

遺伝子ドライブは自然界で使えるほど十分に安全なのだろうか? それとも予期しない危険な結果をもたらすだろうか?

エスベルトの対応

世界中に広まる可能性がある遺伝子ドライブは実施するべきでない、とエスベルトはいう。試験さえもするべきではない。科学者は自分たちの計画をオープンにする必要がある。

解決策

エスベルトは、制御可能でより安全な遺伝子ドライブを開発している。

評価

遺伝子ドライブの潜在的脅威に対する懸念の高まりは「バイオ・セキュリティにとってのホームラン」と米国連邦捜査局(FBI)はいう。

趣味

危険な趣味ばかり。一輪車とハンググライダーだ。

(アントニオ・レガラード)

人気の記事ランキング
  1. Why it’s so hard for China’s chip industry to become self-sufficient 中国テック事情:チップ国産化推進で、打倒「味の素」の動き
  2. How thermal batteries are heating up energy storage レンガにエネルギーを蓄える「熱電池」に熱視線が注がれる理由
  3. Researchers taught robots to run. Now they’re teaching them to walk 走るから歩くへ、強化学習AIで地道に進化する人型ロボット
人気の記事ランキング
  1. Why it’s so hard for China’s chip industry to become self-sufficient 中国テック事情:チップ国産化推進で、打倒「味の素」の動き
  2. How thermal batteries are heating up energy storage レンガにエネルギーを蓄える「熱電池」に熱視線が注がれる理由
  3. Researchers taught robots to run. Now they’re teaching them to walk 走るから歩くへ、強化学習AIで地道に進化する人型ロボット
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る