私たちは、補聴器、さまざまなセンサー、AR機器、スマホなど、電源をめったに切ることがない機器にあふれた世界で生きている。しかし電池残量はいつかはなくなるもの。そのため、機器の電力消費を最小限に抑えることが重要になる。リクセン・テクノロジー(Reexen Technology)の創設者兼最高経営責任者(CEO)であるホンジー・リウ(34)は、アナログ信号やデジタル・データを効率よく処理することで、バッテリー寿命を10倍以上に延ばすことのできる、まったく新しい超省エネ型チップを設計した。「私のイノベーションは、アナログ処理と、人間の脳の原理の一部を模した新しい処理機構であるミックスト・シグナル・コンピューティングとをかけ合わせたものです」とリウCEOは語る。
- 人気の記事ランキング
-
- This company is planning a lithium empire from the shores of the Great Salt Lake 来るか米リチウムラッシュ、 水使用10分の1の新技術で 「つるはし」売る企業
- Meet the man building a starter kit for civilization 家もトラクターも自分で作る 元物理学者の農家が始めた 「文明のDIYキット」
- The first new subsea habitat in 40 years is about to launch キッチンもある「海底の家」 40年ぶりの居住施設で 科学者4人が1週間生活へ
- How do our bodies remember? 解説:運動をやめても筋肉は覚えている——復帰が速い科学的理由とは