
Kaichen Dong カイチェン・ドン (32)
所属: カリフォルニア大学・バークレーおよびバークレー研究所
新しい塗料を屋根に塗ることで、冷暖房の使う時間や期間を削減。エネルギー使用量と排出量の削減に貢献する。
建物の冷暖房は、世界のエネルギー消費において大きな割合を占めている。冷暖房に消費されるエネルギー使用量と、関連する排出量を減らすため、カイチェン・ドン(32歳)はどのような屋根にも設置できる「スマート」塗料を開発した。鍵となる材料は二酸化バナジウムで、暑い日には住宅にこもった熱を放出し、寒い日には断熱するように自動的に切り替わる。この塗料が最も威力を発揮するのは、夏と冬や、昼と夜の気温差が大きく変化する地域だが、完全に冷暖房システムの代わになることを意図したものではない。むしろ、建物の温度を管理しやすい範囲内に保つことで、冷暖房システムの需要を減らそうというものだ。
- 人気の記事ランキング
-
- Why Chinese manufacturers are going viral on TikTok 「ほぼエルメス」を工場直送 中国の下請け企業が ティックトックで反旗
- AI companions are the final stage of digital addiction, and lawmakers are taking aim SNS超える中毒性、「AIコンパニオン」に安全対策求める声
- Here’s why we need to start thinking of AI as “normal” AIは「普通」の技術、プリンストン大のつまらない提言の背景
- How creativity became the reigning value of our time 誰もが疑わない現代の価値観 「創造性」という幻想は いかにして創り出されたか